左目は 30代後半で飛蚊症になった・・・
右目は そうならずに持ちこたえていたけれど 結局この歳になり飛蚊症になりました・・・
昨日 昼間に右の目が動かすごとに光が パシッと入ってくる、長い線のようなやつが。
うぇっなんだ?
と気になっていた。
そして夜 お風呂に入っていたらお風呂の壁が一色なので見てたら 黒い糸くずのような輪が見えて・・・
「あ~ また 飛蚊症になったか」と思ったけど
網膜剥離とかになってたらヤバいので 今日 午後の時間に眼科に行きました。
色々と 視力 眼圧 眼底 とかを検査して異常なし。
眼底出血とか 網膜剥離とかは無し。
けれども また一か月後に見せてね と医師に言われたので とりあえずまた来月末に行こうと思います。
眼は大事な場所ですし。。
とにかく治る病気でも無いのと 時が経つと割合 気にならなくなるんですよね、飛蚊症は。
左目なんか 今は あまり気にならなくなりました。。。
それにしても 視力が 凄い悪いと思っていたら
思ったほどではなく
右は1.0
左は0.6
良くないけど もっと悪いと思っていたら こんなもんか~という感じです。
今年は免許の書き換えに行く予定 12月頃には案内が来ると思うのです。
それで視力のほうをクリアできるかどうか 心配なのですが。
なんといっても、、遠視に乱視なので
ほんとピントが合いません ただの老眼ともいうのかしらね?
そうそう その前に今日は 午前中は内科にも行きました。
先生は話好きなので コロナの対策がどうたらこうたらとか
うちの県もやっと腰を上げて 医師会や知事や看護師会での・・・・・とか話し始めて長い長い・・・お話
そういう話を聞くために来たんじゃないのにな~と思いつつ相槌をうち
その間に 先生が血圧を何気に測ってくれて
140 の 70でした。
えっ 140 ですか! と言ったら
先生は平然とパソコンに打ち込んでいました。
このくらいだと私くらいの人は大丈夫なんでしょうかね血圧の薬は。 血圧高めだとは思うのですが、いらないらしいです。
私は 湿布と緊張をほぐす薬をもらいにいつも行ってるのですけど。
そして ついでに受付の おねえさんに 健康診断の予約もお願いしてきました。
先日書いた友人のように 毎年がん検診していてもがんになってるようなこともあるけど まあ とりあえず健診は受けなくては。