自分の軸で生きるというのは…
私が、みなさんにする事は
自分と向き合う
子供と向き合う
これから先をどうするか
キッカケをつくる事であり
その一歩を踏み出して
行動に移すのは
本人の努力と勇気になります!
一歩踏み出す事が出来ると
自分の自信にもなるし
自分の人生を歩んでいる実感も得られ
先に進む事が出来ます(*^_^*)
傷つくのが怖くて
自分の気持ちを殺して
相手の顔色を見ながら生活をしていると
誰の為に生きて生活をしているのか
分からなくなりますね。
自分の軸で生きるというのは
勝手気ままに生きるのではなくて
自分で決めて、自分で責任を取る
覚悟を決めて生きるということ!
人のせいにして生きたり
人に迷惑掛けて生きるのは
自分軸ではなく、相手の軸
相手の軸で動くから
自分で決めないで人に頼り
人のせいにして生きる。
本当の頼る、甘える
迷惑を掛けていいという事とは違います。
中身があって
お互い自分の軸があってこそ
頼る頼ら、甘える甘えられる
迷惑掛ける迷惑かけていいに
なるんです。
聞いた話だったり
読んだ本だったり
解釈の仕方は様々なので
呑まれず、客観的に見る!
習慣をつけるといいですね(*^▽^*)
自分で自分に問うことで
見えてくることや
分かってくることってあります。
悩みの解決も話して楽なるなら
話を聞いてもらったり
遊びで、紛れるなら遊んで楽しむ(*'▽'*)♪
親御さんにもお子さんにも
言えることではないでしょうか(^-^)
どんな方法を選んだとしても
最後に決めるのは
あなた(自分)であること
忘れないでくださいね( ‘-^ )b
.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.
最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)
私が、みなさんにする事は
自分と向き合う
子供と向き合う
これから先をどうするか
キッカケをつくる事であり
その一歩を踏み出して
行動に移すのは
本人の努力と勇気になります!
一歩踏み出す事が出来ると
自分の自信にもなるし
自分の人生を歩んでいる実感も得られ
先に進む事が出来ます(*^_^*)
傷つくのが怖くて
自分の気持ちを殺して
相手の顔色を見ながら生活をしていると
誰の為に生きて生活をしているのか
分からなくなりますね。
自分の軸で生きるというのは
勝手気ままに生きるのではなくて
自分で決めて、自分で責任を取る
覚悟を決めて生きるということ!
人のせいにして生きたり
人に迷惑掛けて生きるのは
自分軸ではなく、相手の軸
相手の軸で動くから
自分で決めないで人に頼り
人のせいにして生きる。
本当の頼る、甘える
迷惑を掛けていいという事とは違います。
中身があって
お互い自分の軸があってこそ
頼る頼ら、甘える甘えられる
迷惑掛ける迷惑かけていいに
なるんです。
聞いた話だったり
読んだ本だったり
解釈の仕方は様々なので
呑まれず、客観的に見る!
習慣をつけるといいですね(*^▽^*)
自分で自分に問うことで
見えてくることや
分かってくることってあります。
悩みの解決も話して楽なるなら
話を聞いてもらったり
遊びで、紛れるなら遊んで楽しむ(*'▽'*)♪
親御さんにもお子さんにも
言えることではないでしょうか(^-^)
どんな方法を選んだとしても
最後に決めるのは
あなた(自分)であること
忘れないでくださいね( ‘-^ )b
.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.
最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)
☆ホームページ☆
http://soyokaze834.jimdo.com
☆トークン電話相談☆
1分200円(税込)での相談を受け付けています
https://talkn-jp.com/prf_sch_show.php?URL=soyokaze834
メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花