親からの影響って
良いことより悪いことの方が大きいですね!




親からの良い影響は問題が起きないので
気にしたり、改めて意識をしないことが
多いんですが



悪い影響は、無意識に表面に出てきて
問題を起こすので、そこで初めて意識するんです。



自分で悩んだ時、大体は今の出来事より
もっと奥の方の小さい頃の出来事が
原因だったりする事の方が多いですね。



本人にしたら、近い出来事から思い出すので
子供に対してしてしまった事から
自分のことを責めて自信がなくなってしまう。



周りのちゃんと出来ているお母さんを見ては
また、自分を責めて苦しくなってしまう…



その繰り返しから子供と向き合う事も
辛くなり、真剣に向き合えない
知りたくない、分かりたくないと
抜け出せなくなってしまいます。


その様なことはないですか?



辛くて、苦しいと思うことがあるって事は
抜け出したい、楽になりたいと
心が叫んでいることでもあります(*˘︶˘*)


助けを求めてください。


楽になって、自信をもって
生きていく方法はあるんですよ(*˘︶˘*)




そこから抜け出す事で
子供へ与える影響は大きく変わります。



今まで来た悪循環を終わらせて
良い流れに変えませんか(*^_^*)



お話をする事で、吐き出すことで
気持ちに余裕が出来ると同じものを見ても
見え方や感じ方が変わるんですよ。



一つの方向からしか見ていない景色と
違う方向から見る景色では、見え方は全然違います。



今まで見てきた景色を違う方向から見てみませんか(*´▽`*)



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)

☆ホームページ☆
http://soyokaze834.jimdo.com


☆トークン電話相談☆
1分200円(税込)での相談を受け付けています
https://talkn-jp.com/prf_sch_show.php?URL=soyokaze834


メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花