親子関係!親が、どこまで子供と向き合うか!


今までブログで
向き合う事の大切さを
お話させていただきました。


親自身、自分と向き合う!

親自身、子供と向き合う!



親は、仕事や母親は家事と
生活していく上で大変だと思います。


大変ではありますが
子供が欲しくて作り
産み育てることを決めた!
気持ちを忘れないでくださいね♡


子供は勝手に出来て
生まれて来たわけではないですよね😌
産んだ以上は育てる責任があります。



ここで追い詰めないで!
苦しい!と思う方がいましたら

そう思えない程
あなたが苦しみ、悩み続けている
心の気持ちを吐き出し楽になりませんか。


子供に対して気持ちも想いもあるのに
子供に伝わらない…


親子関係が上手く行っていないと
感じている方


伝え方や表現の表し方が
違っている可能性があるのかも
しれません。


言葉の伝え方や言葉が苦手な方でも
表現の表し方で伝わることあるんですよ。



子供にとって救いの場所が
親であるために♡

子供を守れるのは親なので!

子供を見守りつつ
いざと言う時に子供が頼れる
コミュニケーションをしていきましょう♡



.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.

 

最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)

☆ホームページ☆
http://soyokaze834.jimdo.com


☆トークン電話相談☆
1分200円(税込)での相談を受け付けています
https://talkn-jp.com/prf_sch_show.php?URL=soyokaze834


メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花