子離れ・親離れの準備をしませんか?


【子離れ・親離れの準備をしませんか?】

この言葉に何を思いますか?


自分で辛くしてい
ないですか?の
言葉に置き換えた方が分かりやすいかな。



最近、友達の話を聞いて相談に乗る
内容で多いなと感じたことです。


楽しい話から

旦那さんの愚痴

子供のこと

親のこと

舅・姑のこと

友達の人間関係

悩みは、様々で私も聞いてもらう事もあります。



年上から年下まで年齢はバラバラなので
年代によって同じ悩みでも感じ方や思い方が違いますね。



目に付く所も違ってきますし
若い時に気になっていたことが
年を重ねると気にならなくなって


逆に若い時に気にならなかった事が
年齢と共に気になったり、目に付きます。



今日の【 子離れ・親離れの準備をしませんか? 】は

中学生くらいのお子さんがいる友達に多いですね。



子供が自律・自立を始め
少しずつ親離れをする準備に掛かる。


それを分かっているけど…


☆つづく☆