☆つづきです☆
🍀相手を支配する
支配も自分の思い通りにしたい
自分の事だけしか考えていない
自分の思った様に相手が動かないと
イライラしたり、暴言を吐く
親の言うことが一番正しいと支配されてきた。
吐き出せなかった気持ちが
今度は子供を支配することで
自分の小さい頃の気持ちを吐き出す。
🍀過干渉になる
過干渉は、束縛と一緒ですね。
子供が相手だと過干渉になりますが
これも子供が心配と言いながら
自分が安心したい表れになります。
どの行動も子供を思って
相手を思ってと聞こえはいいですが
実は、自分の事しか考えていない
自己中心的な行為であります。
大人でさえ、やられたら
精神的にキツイですね。
子供は、逃げられないから
もっと辛いです!
自分が、言えなかった思いが
子供を育てる事で表面に出てくる。
その時に子供に対して
自分の接し方が、どうなのか
やり取りしている中で気づけると
連鎖を断ち切ることが出来ます!
小さい内に我慢していた子供が
大人になると自由を手に入れ
今までの抑えていた気持ちが爆発して
向かう方向がおかしくなっていきます。
今、子育てしている方は
子供の言ってくる言葉や行動を見て
良くも悪くも、褒めても怒っても
なんで出来るんだろう?
なんでこんな事をしたんだろう?と
考えてみてください。
自分と同じか、違うか
冷静に考えてみると意外と
次の接し方が分かってきます。
.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.
最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)
支配も自分の思い通りにしたい
自分の事だけしか考えていない
自分の思った様に相手が動かないと
イライラしたり、暴言を吐く
親の言うことが一番正しいと支配されてきた。
吐き出せなかった気持ちが
今度は子供を支配することで
自分の小さい頃の気持ちを吐き出す。
🍀過干渉になる
過干渉は、束縛と一緒ですね。
子供が相手だと過干渉になりますが
これも子供が心配と言いながら
自分が安心したい表れになります。
どの行動も子供を思って
相手を思ってと聞こえはいいですが
実は、自分の事しか考えていない
自己中心的な行為であります。
大人でさえ、やられたら
精神的にキツイですね。
子供は、逃げられないから
もっと辛いです!
自分が、言えなかった思いが
子供を育てる事で表面に出てくる。
その時に子供に対して
自分の接し方が、どうなのか
やり取りしている中で気づけると
連鎖を断ち切ることが出来ます!
小さい内に我慢していた子供が
大人になると自由を手に入れ
今までの抑えていた気持ちが爆発して
向かう方向がおかしくなっていきます。
今、子育てしている方は
子供の言ってくる言葉や行動を見て
良くも悪くも、褒めても怒っても
なんで出来るんだろう?
なんでこんな事をしたんだろう?と
考えてみてください。
自分と同じか、違うか
冷静に考えてみると意外と
次の接し方が分かってきます。
.☆.。.:.+*:゚+。必要な方に届きますように.・°.*・.゚・*..☆.
最後まで読んでくださり有難うございました(*˘︶˘*)
☆ホームページ☆
http://soyokaze834.jimdo.com
☆トークン電話相談☆
1分200円(税込)での相談を受け付けています
https://talkn-jp.com/prf_sch_show.php?URL=soyokaze834
メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花