子供が苦しい思いをひとりで抱えていないだろうか?


電話カウンセリング継続の方から
お子さんの事で不安に思いご相談をいただきました。

メールを含め継続されている方なので
いろいろと子供との関係や自分への変化

子供とは落ち着いた
親子関係を過ごしていましたが

自分と向き合う作業をしていく内に
気づいた事が、たくさん出てきました。



訪問ありがとうございます✿

不登校訪問専門員
メンタルケア心理士R
soyokaze風花す。


全国の心理カウンセリング専門家の検索、求人、無料相談受付中【心理カウンセリング相談.COM】


*****************

これから親として、どうしたらいのか
子供は何を伝えたいのか…
何であんな事を言うのか…
何であんな態度や行動をするのか…
そんな悩みから抜け出せるお手伝いをします!

*****************



子供が苦しい思いをひとりで抱えていないだろうか?


電話カウンセリング継続の方から
お子さんの事で不安に思いご相談をいただきました。

メールを含め継続されている方なので
いろいろと子供との関係や自分への変化

子供とは落ち着いた
親子関係を過ごしていましたが

自分と向き合う作業をしていく内に
気づいた事が、たくさん出てきました。

その気づきの中に
子供が我慢していること
我慢させている事があるのではないかと
考えるようになり、気持ちが混乱していまい

自分の気持ち、子供の気持ち
一度に両方は無理なので
まずは、自分の気持ちから
整理していきましょうとなりました。


ー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー

電話カウンセリングのご感想!


先日はありがとうございます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

カウンセリングをしていただいて頭の
なかを整頓することができました。

これから気づいたことを書くので
かなり長くなります。


風花さんわかったよー♡︎(°´ ˘ `°)/
という気持ちと気づいたことを
まとめてしまいたい!という
気持ちがあるので伝わるように書けて
いません。すみません!


まだカウンセリングを受けながら
ノートに書いていたことを自分の言葉
で説明できるまでには到達していません。

ただ風花さんが
「もっと奥がある!わからない!で
終わらせないで」と言っていたことが
とても頭のなかに残っていて
そこを突き止めようとしていました。


そんなことをしながら過ごしていたら
次男が就寝時間を過ぎてもゲームを
しているところを発見しました。

ひとまず取り上げましたが
これは本当の解決にはならないんだよなぁ
と思いました。


どんどん風花さんの言葉やブログと
繋がっていきます。


でもその奥にある原因がわかりませんでした。
どうしてもわからないので
彼氏に聞いてみましたが
何だか伝わりません。


風花さんのブログで読んだ
リストカットのことをそのまま例えで
出してみました(すみません!)

すんなり伝わりました。


いつの間か、なぜゲームをすることに
決まりをつくったのか
目的を忘れていました。
そして彼氏が言ったやり方をそのまま
使おうとしました。

そうじゃない!ということに気づきます。
私と次男に合ったやり方に変えなきゃ!


そこで私自身の向き合いが先!と思い出し
辿りついた奥の原因は
私が、たくさん気づくから
同時に進めようとすること。


そして全てが中途半端で身について
いないままになってしまうこと。
だからせっかく気づいたことを忘れて
しまうのだな、と。


これも以前、風花さんに言われていたのに
自分で気づいて、きちんと身につけて
いないと見落とすんですね(笑)


今回もたくさん気づいています。
でも今回のことは気づいたことを
そのままにしている、ということが
わかったので進めると思います。


このことに気づけたのは
カウンセリングをしてもらって
余裕が出来ていたからですね。


すごく長くなってしまいましたが
ありがとうございました♡︎


ー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー

・《通常》電話カウンセリング(120分)

・都道府県 : 徳島県

・お子さんの状況 : 小学生

・ご相談の項目 : 親子関係


1.)soyokaze風花を何で知りましたか?

ブログ

2.)お申し込みは、初めて・継続(何回)

2回目

3.)相談内容を簡単にお願いいたします。

自分自身を受け止めて乗り越えられて
いないと感じていること。

子供が苦しい思いをひとりで抱えて
いないだろうか?と不安なこと。


4.)お客様の声として(匿名)載せても宜しいですか? 

YES 

ご協力ありがとうございました。


自分で気づいてくると、いろんな事が見えてきます。
わかってくると嬉しくもなり、解決を早くしたくなるので
いつもの焦る癖が飛び出してきます。

そこを自分で、また気づけるようになると
落ち着いて焦らず進めていけます。

自分で気づいてコントロールができない内は
その都度、カウンセリングを受ける事で
調整していけますのでおススメですね。




.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆



最後まで読んでくださりありがとうございました♡




《日程の空き状況》
(↑クリックしてしてください。)


親子関係の講座 やじるしクリックしてください
*子供の躾 どうしたらいいんだろう?その悩み解決します!
《 子供の躾 講座 》
*反抗してくる子供への対応をお伝えします。
《反抗期の講座》
*子供が自分で出来るようにする為
親が、やるべきことは!
《 子供を成長させる講座 》
*どの様に変わらないといけないのか見えてきます!
《 親が変わる講座 》




ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー


親子関係☆無料メルマガ!】

ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容リアルな部分も書いていきます!

子供の問題・反抗期と私自身の子育てから
客観的に見ていただき、何かを感じ
自分の子育てに活かしていただきたいと思います。

第一章   親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章   子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章   子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章   子供の躾とコミュニケーション!

登録はこちら↓ クリック お願いします(^-^)
メルマガ登録フォーム


やしの木今は、第三章を発行中!


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー


自分と向き合う事が難しい方

周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡

無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】

ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)

登録募集中♡♡♡


ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー


★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花   石井康代


ひまわりカウセリングメニュー

チューリップ対面・電話・Skype・メール☆カウセリング料金!

ガーベラお問い合わせ



☆ホームページこちら↓ クリック
バカボンママhttp://soyokaze085.jimdo.com/女の子



メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花

ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ