子育て!自分が考えないできていたら
子供に考える力をつけさせるのは難しいですね。
・子供に考える力をつけさせたい
・自分で考えて行動してほしい
・自分で道を切り開いてほしい
この様に語る親御さんが多いなと見受けられます。
✿訪問ありがとうございます✿
不登校訪問専門員
メンタルケア心理士R
soyokaze風花です。
*****************
◆今年最後のブログになります◆
子育て!自分が考えないできていたら
子供に考える力をつけさせるのは難しいですね。
・子供に考える力をつけさせたい
・自分で考えて行動してほしい
・自分で道を切り開いてほしい
この様に語る親御さんが多いなと見受けられます。
この考える力というのは
勉強をする考えるのとは全く違います。
なぜ違うのか!それは…
勉強のように誰かが教えてくれるわけでも
教科書や答えがあるわけでもないからです!
自分で考える力をつけさせたいなら
まず、親が考えて行動しているか
自分と向き合ってみてください。
親が考えないできていると
考えるようにする為には
どのようにしたらいいのか…
キッカケを与えるには
どのように仕向けたらいいのか
分からなかったりします。
なのに子供には
「自分で考えなさい」
「なんで分からないの」
と、言っていませんか(*^_^*)
できなくても大丈夫ですよ。
初めからできる子供はいないので
安心してください(*´︶`*)
もし、言えたり
知っているように思えた時は
そちらの方が心配になりますね!
子供が分かった振り
(親の望む答え)を言っているだけで
自分の本当の気持ちではない場合もあるからです。
表面だけを見て判断をしないように
これも考える力がある人と無い人では
受取り方が変わります。
考えて行動してほしいと思ったら
考えられるような話のやら取りをしてみてください。
それが分からない人は
まず自分自身が考える力をつけてくださいね(^-^)
子供にどんな考えを持ってほしいと思いますか?
子供の性格や今までの流れがありますので
簡単にこうしてください!とは言えませんので
わからない方は、お声を掛けてください(*´︶`*)
.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆
最後まで読んでくださりありがとうございました♡
アメブロで親子関係のブログを4月から始めました。
ブログ以外の場で広めていきたいと動き始めたら
次から次へとチャンスが巡ってくる一年になりました。
最後には来年に繋がる本の出版というチャンスもいただきました。
一年でどうだったと満足して終わるのではなく
次に繋げていける生き方をしていくことが
生きる活力にもなっていくんだと実感できた年でもありました。
みなさんからの読者登録・いいね!・アメとも
メッセージ本当にありがとうございました(*^_^*)
来年も親子関係について書いていきますので
よろしくお願いいたします(*˘︶˘*)
*****************
《日程の空き状況》
(↑クリックしてしてください。)
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー
【親子関係☆無料メルマガ!】
ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容やリアルな部分も書いていきます!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから
客観的に見ていただき、何かを感じ
自分の子育てに活かしていただきたいと思います。
第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!
登録はこちら
クリック お願いします(^-^)
メルマガ登録フォーム
今、第三章を発行中!
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー
★自分と向き合う事が難しい方へ
周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡
無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】
ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)
登録募集中→♡♡♡
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー
★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代
カウセリングメニュー
対面・電話・Skype・メール☆カウセリング料金!
お問い合わせ
☆ホームページこちら
クリック
http://soyokaze085.jimdo.com/
メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花










子供に考える力をつけさせるのは難しいですね。
・子供に考える力をつけさせたい
・自分で考えて行動してほしい
・自分で道を切り開いてほしい
この様に語る親御さんが多いなと見受けられます。
✿訪問ありがとうございます✿
不登校訪問専門員
メンタルケア心理士R
soyokaze風花です。
*****************
◆今年最後のブログになります◆
子育て!自分が考えないできていたら
子供に考える力をつけさせるのは難しいですね。
・子供に考える力をつけさせたい
・自分で考えて行動してほしい
・自分で道を切り開いてほしい
この様に語る親御さんが多いなと見受けられます。
この考える力というのは
勉強をする考えるのとは全く違います。
なぜ違うのか!それは…
勉強のように誰かが教えてくれるわけでも
教科書や答えがあるわけでもないからです!
自分で考える力をつけさせたいなら
まず、親が考えて行動しているか
自分と向き合ってみてください。
親が考えないできていると
考えるようにする為には
どのようにしたらいいのか…
キッカケを与えるには
どのように仕向けたらいいのか
分からなかったりします。
なのに子供には
「自分で考えなさい」
「なんで分からないの」
と、言っていませんか(*^_^*)
できなくても大丈夫ですよ。
初めからできる子供はいないので
安心してください(*´︶`*)
もし、言えたり
知っているように思えた時は
そちらの方が心配になりますね!
子供が分かった振り
(親の望む答え)を言っているだけで
自分の本当の気持ちではない場合もあるからです。
表面だけを見て判断をしないように
これも考える力がある人と無い人では
受取り方が変わります。
考えて行動してほしいと思ったら
考えられるような話のやら取りをしてみてください。
それが分からない人は
まず自分自身が考える力をつけてくださいね(^-^)
子供にどんな考えを持ってほしいと思いますか?
子供の性格や今までの流れがありますので
簡単にこうしてください!とは言えませんので
わからない方は、お声を掛けてください(*´︶`*)
.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆
最後まで読んでくださりありがとうございました♡
アメブロで親子関係のブログを4月から始めました。
ブログ以外の場で広めていきたいと動き始めたら
次から次へとチャンスが巡ってくる一年になりました。
最後には来年に繋がる本の出版というチャンスもいただきました。
一年でどうだったと満足して終わるのではなく
次に繋げていける生き方をしていくことが
生きる活力にもなっていくんだと実感できた年でもありました。
みなさんからの読者登録・いいね!・アメとも
メッセージ本当にありがとうございました(*^_^*)
来年も親子関係について書いていきますので
よろしくお願いいたします(*˘︶˘*)
*****************
《日程の空き状況》
(↑クリックしてしてください。)
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー
【親子関係☆無料メルマガ!】
ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容やリアルな部分も書いていきます!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから
客観的に見ていただき、何かを感じ
自分の子育てに活かしていただきたいと思います。
第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!
登録はこちら

メルマガ登録フォーム

ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー
★自分と向き合う事が難しい方へ
周りではなくてあなたの人生は誰のものでもない!
あなたが自分でつくり上げていける!あなただけの未来♡
無料メルマガ配信
【自分でつくる未来!】
ブログでは書ききれない事や
向き合うキッカケを与えていき
自分で気づいて前に進んで行ける!
秘訣が満載です( ´艸`)
登録募集中→♡♡♡
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー
★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



☆ホームページこちら



メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花









