子供や親の行動と言葉の奥に…
今日は、ブログにコメントをくれた内容を
書かせていただきます(*^_^*)
子供と向き合う努力を少しずつ
頑張っている方から頂いた内容です。
ーー*ーー*ーー*ーー*ーー*ーー
こんにちは。
子供が言ってくることを私は
屁理屈だと表現しているのですが
そのひとつひとつはリアルで
的を得ています。
✿訪問ありがとうございます✿
不登校訪問専門員
メンタルケア心理士R
soyokaze風花です(*'▽'*)♪

*****************
これから親として、どうしたらいのか
子供は何を伝えたいのか…
何であんな事を言うのか…
何であんな態度や行動をするのか…
そんな悩みから抜け出せるお手伝いをします!
*****************
1. 行動と言葉の奥に
よーこさんから
こんにちは。
子供が言ってくることを私は
屁理屈だと表現しているのですが
そのひとつひとつはリアルで
的を得ています。
次から次へとストレートな
気持ちが飛んでくるので
それを聞き逃さないように
するだけで気力を使い果たし
そうになります。
それでもそこで折れたら
もっと子供の気持ちを聞きたい
のにできなくなってしまうこと
が多いと感じています。
子供が言ったこと
自分が言ったことを冷静に
思い出してその気持ちを
拒まずに向きあうこと。
すごく重要だと思います。
そして怒鳴り合っているときは
ほとんどのことを聞き逃して
しまう、その通りですね。
喧嘩のあと冷静に子供と
話せたときと風花さんの
ブログでもうひとつの自分の
気持ちが見えました。
私が話したいことからそれて
しまうから『屁理屈』だと感じて
腹を立てていたのだなと。
子供の気持ちを『屁理屈』などと
扱っては失礼ですね。
行動や言葉の奥にたどり着くのは
難しいなと感じていますが
ひとつ自分のことがわかったぶん
子供とのやり取りも少し変わりそうです。
長々と失礼しました。
気づくきっかけをくださって
ありがとうございます❁︎
子供のやること、言うことのなかに
前々から抱えていたであろう気持ちが
垣間見えることがあります。
ーー*ーー*ーー*ーー*ーー*ーー
2. 風花から よーこさんへ
よーこさん(*^_^*)
コメントありがとうございます。
よーこさんのブログ読ませて頂きました。
そうですね。子供と言い合いになっている時は
なかなか、理解できないですね。
どうしても親は、構えてしまう事が多いので
子供の本音には、すぐに気づけないです^^;
よーこさんだけじゃないので安心してください。
冷静になった時に全部を思い出せなくても
心に残る言葉が一つでもあれば充分なんですよ。
全てを頭に残すのは、よーこさんだけではなく
殆どの親は、聞き流してしまっています。
だから子供の気持ちが分からず悩むんです。
これは、訓練というカタチで
少しずつ意識をしていくと
言い合いながら自分の言っている言葉も
子供の言葉の意味も分かってきます。
すぐに出来なくて普通なので(*^^*)
出来ない事に意識を向けず
次にどの様に気づいていけたらいいか
意識を向けると良いと思います。
よーこさん自身も以前に比べたら
すごく理解出来ていますので
焦らず、ゆっくり自分のペースで
大丈夫ですよ(*^^)v
soyokaze風花
ーー*ーー*ーー*ーー*ーー*ーー
3. 行動と言葉の奥に
よーこさんから
読みにくい文章になってしまったにも
関わらずお返事ありがとうございます❁︎
またいつの間にかなんでわからないのだろう?と
グルグル巻きになっていました。
今出来ることを考える意識からも
遠のいていたんですね。
思うがままに気持ちを書いたノート
も自分主観から抜け出せません
でしたが視点を変えればわかること
ばかりでした。
子供の言葉がひとつでも残っていたら
いい、という風花さんの言葉に
ハッとしました。
いきなり出来るはずないですね。
同時にもやろうとするのも厳しい
と感じています。
ただ私自身の気持ちがさらに
見えた気がするので
ひとつずつひとつずつ
クリアにしていければ
いいな❁︎と思います。
ーー*ーー*ーー*ーー*ーー*ーー
今、お子さんとの反抗期や接し方に
悩んでいる方は、こちらを参考にしていただき
自分だったら、うちの子だったらと
向き合うキッカケにしていただけたらと思います。
❁よーこさんのブログ❁
【よーこのブログ~私と子供たちへ~】
http://ameblo.jp/fuwafufuwafu777/entry-12093936430.html
✿コメントのブログ✿
【子供のやる事、言ってくる言葉ってリアルだったりしませんか?】
.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆
最後まで読んでくださりありがとうございました♡
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー
★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代



☆ホームページ こちら



メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花