











親の価値観があるように子供にも価値観があります!
夫婦関係でも人間関係でも相手があってのことなので
自分が、いくら頑張ってもどうにもならない事や
自分が、これだけやってあげた!こんなに想っているのに…と


不登校訪問専門員
メンタルケア心理士R
soyokaze風花です(*'▽'*)♪

*****************
これから親として、どうしたらいのか
子供は何を伝えたいのか…
何であんな事を言うのか…
何であんな態度や行動をするのか…
そんな悩みから抜け出せるお手伝いをします!
*****************
親の価値観があるように子供にも価値観があります!
夫婦関係でも人間関係でも相手があってのことなので
自分が、いくら頑張ってもどうにもならない事や
自分が、これだけやってあげた!
こんなに想っているのに…と言ったところで
向こうの言い分もあったりしますね。
親子関係でも同じなんです(*´▽`*)
いくら子供の事を考えて、想っても
それが伝わっていなかったり
噛み合っていないと上手くいかない事があります。
夫婦関係・人間関係・親子関係どれも
相手の立場に立って考えてる事
客観的に見ることって、とても大切なんです。
そうする事で見えてくるモノがあったり
相手が何を望み、訴えているかが分かってきたりします。
自分の考えや価値観があるように
子供にもあります。
それを親の都合や大人の都合で押しつけたり
世間体を気にして接していると
子供は、自分の事を見てくれていない
分かってくれていないと不安になってしまうんですI
子供の気持ちや考えを理解しようとする気持ちが伝わると
子供は、親が分かってくれている!受け入れてくれたと
心が安定して、余裕が出てきます。
そうなると親の気持ちも分かってくるので
親が悲しむことや嫌なことはしないように
考えて行動するようになります。
それが、出来た時に子供の自律へと

親も苦しいですが、子供も苦しいので
同じ思いをしているからこそ
必ず分かり合える日は来ます(*´︶`*)
.+*:゚+。.☆最後までお読みくださり有難うございます☆.。.:.+*:゚+。
《日程の空き状況》
(↑クリックしてしてください。)
※9月23日から個別 一律¥20,000(税込)
・個別以外で月に1回 3名で開催します。
2名の場合(一人¥18,000税込) 3名の場合(一人¥15,000税込)
*個別じゃなくても良い人は連絡ください。
日にちをお知らせします。
*****************
親子関係☆無料メルマガ!
ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容や
リアルな部分も書いていきます!
子供の問題・反抗期と
私自身の子育てから客観的に
見ていただき、何かを感じ
自分の子育てに
活かしていただきたいと思います。
第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!
8月から第二章が始まります。
登録はこちら

メルマガ登録フォーム
☆ホームページこちら



メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花











