














親が気づくと子供は救われます!


不登校訪問専門員
メンタルケア心理士R
soyokaze風花です(*'▽'*)♪

*****************
これから親として、どうしたらいのか
子供は何を伝えたいのか…
何であんな事を言うのか…
何であんな態度や行動をするのか…
そんな悩みから抜け出せるお手伝いをします!
*****************
親が気づくと子供は救われます!
先日、電話カウンセリングを受けた方の感想をお伝えします。
本人の承諾を得ての投稿になります。
電話カウンセリングのご相談で
お母さんが、気づいてお子さんを
救っている方がいました。
ご相談は、息子さんの反抗期や友人関係
学校や部活への問題!
お母さん自身は、何処まで学校へ
踏み込んでいいのか悩んでいました。
理不尽な親が多い世の中なので
言わなくちゃいけない親の方が
遠慮したり、我慢したり
してしまうんですよね。
そんな人達とは、内容が違うので
命に関わる可能性があるなら
尚更、親が守らないと
学校も誰も守ってくれません。
内容によりますが
子供だけで解決できない内容は
学校に言っていいんですよ~と
伝えました。
そしたら、いいんですね。と
ホッとしていました。
それ以外は、子供の友達関係と
見えない所を見ていこうとする
気持ちから表面に出てきた事を
キッカケに子供の苦しみに
気づけたとお話をされていました。
先の事を考えて不安になる
親の気持ちより
今、起きている子供の行動に
目を向けていました。
子供は反抗したり、色々ありますが
家に帰って来て、家で自分の感情を
親にぶつけられる場所があるのは
子供にとって救いの場所でもあります。
今を無理させて、親の望む人生を歩み
最終的に不登校はなくても
社会人になって、ひきこもりになって
しまう方が、親としての心配は
今以上ではないでしょうか。
今を見る部分と
今だけじゃなく先を見ないと
いけない部分があるので
そこを親が、どれだけ理解して
子供を見ているかが大切で
重要になるんじゃないでしょうか。
早い内に気づき、認めて受け入れて
それから先の事を考えていく!
その流れに気づける事も
大切なのではないでしょうか。
子供も乗り越えていく!
課題があるように
親自身も現実を認めて受け入れていく
課題があるのではないですか(^-^)
相談者のお母さんも初めから
認めて受け入れたんではなくて
最初は、先を考え不安や焦りも
ありましたが
子供が、テストの結果によって
家に入りずらくしている姿や
部活へ行けない、行きたくない
気持ちを聞いて受け入れた。
父親と意見が違いましたが
お父さんは、お父さんの考えで
お母さんは、お母さんの考えや
思いがあります。
お母さんは、自分が感じたまま
行動に移し、子供が普通の道に
進まなくてもフォローとして
下準備もしていました。
じゃあ!何が悩みなの?と思った方
いるかもしれませんが
お母さんにしてみたら
周りを見た時や父親の考えを言われれば
揺らいでしまう自分や
これでいいのか?
みんなと違っていいのか?
不安になります。
それを話した時にどの様に思われるか
自分の判断や決断は良かったのか…
そこを知りたいし
背中を押してもらいたい
そんな気持ちもあって
今回カウンセリングを申し込んだ様子でした。
最後まで読んでいただき有難うございました(*v.v)
☆8月に個別相談を受け付けます!
★個別相談メニュー★
*対面カウンセリング
*電話・Skypeカウンセリング
ご自分にあった方法を選んでいただき
吐き出しすことで
一歩踏み出してみましょう(´∀`*)
この内容は、8月限定になります。
今までと違った角度から見ることで
見えていなかった事が見えてきたり
分からなかった気持ちが分かってくる事があります。
自分を責めて、苦しんできた気持ちを
楽にしていきましょう。
既にお申込みをいただいております(*^▽^*)
*9月の講座の予定が出ました!
詳しい詳細は ↓ ↓ ↓
http://soyokaze085.jimdo.com/%EF%BC%98%E6%9C%88%E9%99%90%E5%AE%9A-%E5%80%8B%E5%88%A5%E7%9B%B8%E8%AB
*****************
親子関係☆無料メルマガ!
ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容や
リアルな部分も書いていきます!
子供の問題・反抗期と
私自身の子育てから客観的に
見ていただき、何かを感じ
自分の子育てに
活かしていただきたいと思います。
第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!
8月から第二章が始まります。
登録はこちら

メルマガ登録フォーム
☆ホームページこちら



2015年7月7日発売
『ビジネスヒットチャート2015』
リウマチの心のケアとして掲載されました。
《 トレンド ページ7掲載 》↓クリック
http://www.mrpartner.co.jp/hitchart2015/gourmet/10.html

これから少しずつですが
リウマチという病気を周りの方々へ広めて行き
リウマチへの理解をして頂けるように頑張っていきますので
応援のほど宜しくお願い致します。
☆リウマチ❀ブログ →♡♡♡
【 リウマチに負けない!自分らしく生きる! 】
メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花














