














願うだけでは、子供には届かない


不登校訪問専門員
メンタルケア心理士R
soyokaze風花です(*'▽'*)♪

*****************
これから親として、どうしたらいのか
子供は何を伝えたいのか…
何であんな事を言うのか…
何であんな態度や行動をするのか…
そんな悩みから抜け出せるお手伝いをします!
*****************
願うだけでは、子供には届かない
親の思う気持ちと行動が
伴っているかについてお話します(*^_^*)
小学校に上がる時に勉強という課題が増えますね。
今までは、躾だけを子供に教えたり
親もその部分に力を入れて意識を向けていたと思います。
しかし、小学校になったら
躾だけではなくて勉強にも意識がいきますね。
あなたが望むことは、何ですか?
勉強ができる子になって欲しいと思ったら
勉強に力が入ります。
そして躾が疎かになる事もあるでしょう。
だからといって自分は両方やらせますと
力が入ると、どうなると思いますか?
全て親が子供にやらせて、子供も全て出来たら
嬉しいと思いますが
この嬉しい気持ちになるのは誰ですか?
子供ですか?親ですか?
子供に全てを求めたら親も大変ですが
子供は、それ以上に大変です。
まず、親であるあなたが望むことは?
勉強であれば、勉強に力を入れる。
躾だったら、一人で出来るように力を入れる。
望んだことが勉強だった場合は
その様に向けて言葉も行動も伴うように
親がブレず、やる事が大切ですね。
望んだことが躾だった場合は
躾とし、自分の事は自分でやらせたり
自分で考えて自律をしていくように
親が、ブレずに言葉や行動を伴わないと
伝わらないですね。
両方を望むという事は
どれくらい大変か想像つきますか?
全てを願うというのは後々しわ寄せがきます。
私が、書く内容は答えを書いていないので
読んでくださる方の中には
今まで考えもしなかった事を
考えさせられたと言ってくださる方
自分の気持ちと向き合うことになるので
こんなに考えたの初めてと言う方もいましたし
気づけたから良かったと言う方もいました。
しかし、中には苦しくて嫌だと思う方もいると思います。
辛いと感じたら無理にやらなくてもいいですよ(*^_^*)
大雑把に書いてしまいましたが
躾でもいろいろありますね。
躾の中で親が望む方向が決まったら
やらなければいけない事も出てきます。
そこを詳しく、次回お話したいと思います(*^_^*)
最後まで読んでいただき有難うございました(*v.v)
*****************
6月講座の予定が決まりました!
★講座は3つあります。
◆場所…四ツ谷か新宿
◆金額 ¥3,000(税込)
★『子供を見守ることの大切さ!見守ることをしたら子供の考えるチカラがつく講座!』
★『認めて受け入れて 自分も子供も一歩前に進める講座』
・6月29日(月)PM13:00~14:30
★『 自分で考え自律して、少しずつ子供が親から自立する講座! 』
・6月29日(月)PM15:00~16:30
詳しくは⇒☆☆☆
来月から講座の金額が全て変わります。
金額¥3,000→¥5,000
*****************
☆ホームページこちら



4月からメルマガを始めました!
ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容や
リアルな部分も書いていきます!
登録はこちら

メルマガ登録フォーム
メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花














