














子育て!気持ちを楽にもっと自分らしい子育て♪
今日は子育てしている中で
ついつい型にハメてしまう自分に
気持ちを楽に
もっと自分らしい子育てをお話したいと思います



不登校訪問専門員
メンタルケア心理士R
soyokaze風花です(*'▽'*)♪

*****************
これから親として、どうしたらいのか
子供は何を伝えたいのか…
何であんな事を言うのか…
何であんな態度や行動をするのか…
そんな悩みから抜け出せるお手伝いをします!
*****************
子育て!気持ちを楽にもっと自分らしい子育て♪
今日は子育てしている中で
ついつい型にハメてしまう自分に
気持ちを楽に
もっと自分らしい子育てをお話したいと思います

子育てを初めてする時って
分からないことだらけで
本を見たり、周りの話を聞いたりしたと思います。
ここで間違えてはいけない事は、なんでしょう?
子育てしてきた方は分かりますか

そうなんです


本や人が言ったこと全てが
正しいって事ではないんです(^-^)
本を読んでも人から聞いても
その通りにやる事が全てではなくて
その通りにやったから結果が出るのではなくて
子供は、人それぞれなので
もし、結果が違ってもいいんです(*^^)v
間違ってないですよ


そこを間違って解釈をしてしまうと
悩みが増えてしまうんですね

周りの子育ては、参考くらいにして
その中で良いと思う!ところだけ
受け取り、プラスにして
ダメだった時は、何で(;´д`)?と悩まず
この子には合わなかったのね!って
違う方法をやってみましょう\(^▽^)/!
そうする事で自信を失うことより
自分と子供で作り上げたという自信になり
絆が、出来始める一歩になります

.+*:゚+。.☆必要な方へ届きますように.+*:゚+。.☆
最後まで読んでくださりありがとうございました♡
ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー
【親子関係☆無料メルマガ!】
ブログでは、書ききれない内容や
必要な方に向けた内容やリアルな部分も書いていきます!
子供の問題・反抗期と私自身の子育てから
客観的に見ていただき、何かを感じ
自分の子育てに活かしていただきたいと思います。
第一章 親の知らない子供の世界(保育園・小学生)
第二章 子供の友達関係・部活・反抗期(中学生)
第三章 子供の自律・自立/娘の夢(高校生)
第四章 子供の躾とコミュニケーション!
登録はこちら

メルマガ登録フォーム

ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ーー◆◇◆ー
★ボイスマルシェ↓クリック
soyokaze風花 石井康代
☆ホームページこちら

【ひきこもり・不登校・親子関係☆原因を見つけ解決します!】
http://www.soyokaze085.com
メンタルケア心理士R ☆soyokaze風花









