こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

この連休は好天に恵まれ、行楽日和。

地元では運動会も行われています。

今日は「寒露」

二十四節気の一つで、秋の始まりの日とされています。

でも、今日は少し汗ばむくらいの尾張地方です。

 

月は十五夜から数えると四日目で、

だんだんと月の出が遅くなるので、

臥待月(ふしまちづき)」とか「寝待月(ねまちづき)」とか

呼ばれます。

こんな情緒たっぷりの呼び方、素敵ですね。

 

そして満月から二日経って少し欠け始めています。

これから下弦の月までは、満月(-)期。

カラダのテーマは心臓に意識を向けること。

いつもより少し歩幅を大きくして歩くことを意識しましょう。

 

ココロのテーマとしては、

抱え込んできたものを手放すのによい時期。

取り合えず、目について不要だなと感じたものに、

感謝をしながらサヨナラしましょう。

 

 

あなたの人生の物語に寄り添う

ライフプロンプター

月よみ師®亀垣ちさと

お役にたてたら嬉しいです