昨日は傾聴の勉強会でした。
「聴く」練習の時に出てきたのが、「共感」と「同感」の違い。
傾聴する時は自分と相手をきちんと分けて、
かつ「共感」することが大切。
でも私はつい「同感」になっちゃって、
相手の話を自分軸で聞いてしまってた。
意識していないとなかなか難しいかも(^-^;
まだまだ修行中です。
話す方では、自分のモヤモヤしていた気持ちを聴いてもらって、
どんな気持ちがモヤモヤの原因なのかが観えました。
先日仲間で企画したイベントが、私にとっては不完全燃焼に終わってしまって、少し気持ちがなえていたけれど、
自分を客観視することで、次への意欲も出てきました。
「聴く」練習は、自分のココロの整理にも役立ちます。
さて、明日は月に一度の神戸での「月よみ講座」です。
明日はかに座の新月。
愛情あふれる月よみ師になるべく精進します。