【感想】力を適度に抜きながら生きられるようになった★ibマッピング15 | 風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

「自分と仲よく」それは、自分の居場所や自分自身を見つめる・大切に思う・好きになる・心地いいと思うこと。
ナチュラリングライフオーガナイザーの等身大の自分と仲よくなる日常

こんばんは

いつも訪問いただきありがとうございます☆



昨日は、自然治癒力学校岡山教室の

「ibマッピング3days集中講座」が開講しました。


今回は、以前の6回の講座を一日で2回分×3日で学んでいくという集中講座です。


IMG_2798.jpg  IMG_0987.jpg

今回は、今までよりも大人数で開場もいっぱいに♪


再受講の方も多く、初めての方たちともすぐにうちとけ


とってもいい雰囲気でスタートしました!





そんな、この岡山教室で前回受講してくださったKさんからの

ibマッピングマスター講座を受けて&ibマッピングを受けての感想をいただいています。


少し前のことですが、ご紹介させてください。


ブログ掲載の承諾をいただいた方は、イニシャルなどを入れて紹介させていただいています。

ブログに書いてくださった方にも、承諾後に紹介させていただいています。

(※感想は任意ですので、モニター条件のようなものではございません)




(↓ここから)


先日は長い時間、ありがとうございました(*^o^*)

気づくことが多くありました。


あれから、色々と思いを巡らせながら帰りました。


私の独りよがり(自意識過剰)だったり、取り越し苦労だったり、思い込みだったり。


こう思ってみたら、こうにしか見えなくなるということ、嫌い嫌いも好きのうちというのも、本当にその通りだと思いました。


マッピングの勉強もさせていただきました。


ジャッジすることもなく、誘導もなくて。

穏やかな時間が流れました。


残りの講義の時間(貴重な時間)を大切にしたいと思います。


毎回のマッピング、そしてマッパーさんにマッピングしていただく機会にめぐまれたお陰でだんだんと力を適度に抜きながら生きられるようになってきたように感じます。


本当にありがとうございました。


(↑ここまで)





4月末からスタートしていたibマッピングの100人チャレンジ、

只今、募集は終了しています。


(※ibマッピングとはやじるし ibマッピングホームページ



中村文昭さんとibマッピングのコラボイベント

岡山は4月1日!!


文昭さんって誰?という方はコチラ⇒ 「なぜ中村文昭なのか」

神戸教室のブログにて、ibマッピングプランナーの「こずこずさん」が語ってくださっています。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚



ライフオーガナイズ相談 承ります

◎自分と仲よくなる「風のみち☆セッション」

◎女性のためのセルフケアの時間「おうち整体教室」

◎自分と繋がる「書道セラピーワークショップ」

最新予約状況⇒★

問い合わせ⇒★


初めての方はコチラ⇒★

「風のみち」ホームページ⇒★




☆☆☆心地よい 光と風を感じる暮らしに・・・・・感謝☆☆☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村