こんばんは 訪問いただきありがとうございます☆
梅雨に入っても雨が降らないですね。
でも、やっぱり湿気はたっぷりあります。
この時期、個人的に一番嫌です・・・が、
それでも、雨を楽しむココロを持ちたいものですね。
今日は、「おうち整体教室」でした。
(※おうち整体教室は、心と身体のオーガナイズ教室をバージョンアップして2013.5月に教室名を変更しました)
午前と午後にわけて、違う内容で2つの教室をしています。
整体とは? 今日は、そこから入っていきました。
午後からの「季節の整体教室」は、梅雨のカラダとセルフケアについて☆
梅雨って、なんとなくだるくなったりむくんだり・・・
なんてことはありませんか?
それは、5月とは違う蒸し暑さや湿気、
そしてエアコンなどを使うようになることで、
泌尿器系や呼吸器系に負担をかけることになるからです。
尿の色、チェックしてみてください。
呼吸は浅くなっていませんか?
そして、もう一つは「冷え」
今日の梅雨のセルフケアの一つで実践したのが
「後頭部の蒸しタオル湿布」
これは、オールシーズンのセルフケアでもあるのです(もちろん夏も)
この暑いのに・・・・と思いました?
梅雨の蒸しタオル、夏の蒸しタオル、それぞれに意味があるのです!
油断すると冷えますよ。この時期も。
いつも、夏には首輪してるのかぐらい日に焼ける首まわりの日焼け対策のつもりが、冷房対策にもなって嬉しいぞ!の一枚でした☆(某スーパーにて)
◎ライフオーガナイズ相談承ります
◎自分と仲よくなる「風のみち☆セッション」
◎女性のためのセルフケアの時間「おうち整体教室」
◎自分と繋がる「書道セラピーワークショップ」
↓
問い合わせ⇒★
初めての方はコチラ⇒★
「風のみち」ホームページ⇒★