夏期講習の塾の活用についての説明のために呼ばれてることとは思いますが…
こちらとしてはもう偏差値上げるためにはどうしたら良いか藁にもすがる思いです
あー本音過ぎる
SAPIXでもプリバートでも授業では良く聞いて理解も出来ているようですが、乱高下してますね…家での様子はいかがですか、何か行事とかありましたか❓️❓️と。
何もありません
精神的に疲れているとか浮き沈みがあって宿題が出来ないとかありましたか❓️❓️
いつも通り宿題も全てこなしています
テストとなるとどうしても点数が取れません。
何ででしょう⁉️
第一回のSOは良かったですが成績に↗️↘️があって安定しません。↗️でいてくれると良いんですが…
そりゃそうです
そんなの当たり前です…よ。
ちゃんとやってるように思うのに何故点数が取れないのでしょう⁉️
宿題で指定された以外にも全部解くようにした方が良いでしょうか❓️❓️
それはしなくてよいです。
今まで通りで良いです。
それでこの結果なんですが
もうどうしたら良いですか
イマイチ個別塾を活用出来てない気がします。
宿題やりにいっている感覚で…
それなら家ででも出来る。
むしろ時間かけて(お金もかけて)通うんだから目に見える変化がほしい
二教科を一コマずつでは足りないのでしょうか
夏期講習の補習についてはよーく検討しようと思います…
志望校についても話しましたが、まだ見直すとかそういう時期ではない、第一志望はそのままで併願校を考えましょうと。はい。
さて面談後にはネイル💅を予約しておきました❗️
少しでも心が上がる予定がないと笑顔で迎えられません
微々たるものではあるけれど。

しばらくセルフジェルネイルしてましたが、やっぱりプロはいいな➰キレイ
王道のフレンチにしてもらいました
そして少しお買い物して帰宅🏠️👣
息子、いつもと変わらず出発💨
娘、いつもの友だちと遊びに行く💨
変わらない日常。
上がってくれない成績…
何故か目の上に出来物
何か飲んでみようかな