月初の仕事が落ち着いてやっと一息
昨日の振り返り~~
息子帰宅してからの国語の集中力がすごかった
読解と記述を途中休憩をはさみながらも一生懸命やって終わらせた
ママが厳しくチェック&採点して二人で見直し~~~
以前は記述も主語が抜けていたり、ポイントがおさえられていなかったりでなかなか点数が取れずにいましたが、今回は大分いい線いってました
国語の学習時間が取れるのも今のうちだと思うので、しっかりやっておきたいと思っています
そしてその勢いのまま社会の学習へ。
こちらも平安~室町の政治史、復習なので難なくこなせたようです。
問題は付加的学習・・・・ゼロ
そして学校の宿題がまた無駄に(?)時間のかかる計算問題
22時半過ぎていたので、半分強終わらせて翌朝に持ち越し
そして今朝は宿題の残りと基礎トレぎりぎりこなして学校へ行きました
休憩時間にやりたいことがたくさんあって時間オーバーばかりしている息子です。
ピアノもしたいし、本も読みたいし愛犬とも遊びたい
こちらも毎度、休憩時間終わりーーーーっていうのは心苦しいですが
そんなことも言ってられないので、心を鬼にして時間管理しないとと思います。
キッチンタイマーが時間管理に便利
ジョゼのmy Pick