旅のおともは、ガイアの水の水筒オリジナルカバーでテンションアップ | 高松市宮脇町隠れ家エステ・リラクゼーション ♪ごっち’sサロン♪irohana(いろはな)

高松市宮脇町隠れ家エステ・リラクゼーション ♪ごっち’sサロン♪irohana(いろはな)

irohanaは、ハーブテント・フットケア・エステ・ボディケアを通して
身体やお肌や自分のことを知り、より良くなるきっかけ作りに来て頂く場所です。
ボディ・マインド・スピリットが程よく調和した状態を目指し
一緒に自然治癒力を高めて、健康な美しさを作りましょう。

irohanaでも使っていて人気の
ガイアの水ですが
日常になりすぎていて最近話したり
記事にアップしてませんでした💦


少し紹介すると

ガイアの水のカートリッジには
テラヘルツ鉱石・マコモ入りセラミック
生体活性化セラミックなどが含まれていて。
 
それが陰陽五行や数字、
言霊などにも実はこだわっていて

これが、単なる浄水ではなく、
身体が「美味しい」と感じる理由。
他の浄水器と違うところなのです。

 そして、水筒容器の素材にもこだわっていて
雑菌が繁殖しにくい特殊な加工
【エンバランス加工】が施されています。

【エンバランス加工】とは
ミネラルを含んだ良質な水と、
プラスチックの原料を、
水熱化学の理論を用いて反応させた特殊な加工技術です。 
エンバランス加工されたプラスチックには
劣化・腐敗を抑える力が備わります。

そんな、ガイアの水
詳しくはまた別記事にてご紹介します。


そして
先日、セッション交換会で
ガイアの水の水筒カバーが
可愛くて、水を出しやすいと好評で
作りたい❗という声があったので


こんな可愛いカバーをオリジナルでつくる
ワークショップを開催してもらう予定です
興味ある方、ご連絡下さいね。


水筒が新しいversionになってから
丈夫になったものの、ずっと使い続けていると
左のように少し折り目のようなものがつくこともあるようで。

私は、編み物の先生でもあり
アーティストでもあるタイヒロコちゃんに
オリジナルでカバーを作ってもらって
はじめからカバーをつけて使っていたからか
綺麗なまんまです。

オリジナルカバーで
使うたびに気分もあがります。


ガイアの水については、
こちらからどうぞ↓