ホームページ制作をしている関係上、初心者の作られたホームページを見させていただく機会が多くあります。その際、ホームページを作り慣れたほうからしたら、「え!?」と驚くことをやってしまっている方をたまに見受けます。
よくある間違ったコーディング例として、非推奨(Deprecated)タグの使用があります。非推奨タグや廃止タグと呼ばれるもので、現在はブラウザでサポートされていますが、将来的には使用できなくなる可能性があります。
分かりやすく言うと、HTML側で見栄え(デザイン)を設定するタグを記述してしまっている事ですね。
HTML 4.0から、文書論理構造を記述する本来の目的に立ち返ろうという動きがあり、見栄えを設定するタグはHTMLに直接記述せずにCSSなどを使用することを推奨するという方針になったのです。
これらの、コーディング方法を無視して作ると結果どうなるのかというと、Yahoo、Googleのアルゴリズムにより評価が下がり、検索の順位が下がるという事になります…
ところが、当社のCMSを使うことでこれらの問題をあっという間に解消できちゃいます!
プログラムの知識がない方でも問題ありません。SEO機能が標準で搭載されておりますので、トップページは勿論、各ページにもSEO設定できるのでLPOに最適な構造です。
詳しくは当社のサイトでご確認ください。
http://www.s-o-y-a.jp/
