土曜に病院に行ってきましたが、成犬用のフードに切り替えと食事回数を3回から2回に減らしましょうとの事で、いきなり昼ごはんを無しにするのはかわいそうだったので昼を少なめ、朝多め、夜朝よりは少な目みたいな感じで調整しています凝視




いただいたサンプルはパピーフードに混ぜていましたがもうなくなった(笑)



しかし去勢用フード(療法食)はメーカーホームページから病院の紹介コードを入力して買わないといけないし、メーカーに聞いてみたら10ヶ月まで与えるくらいだと言ってたので、うちだともうほんの少しの期間しか与えられないなぁと思って今悩んでますちょっと不満




今日ホームセンターに見に行って売ってなかったら普通の成犬用を買ってみようかな〜




それはそうと日曜の事。




外出はサクラがお腹いっぱいで寝た後にこっそり音を立てずに出かけていました。



鍵の音で目を覚ましても、玄関からカメラを見ると5分ほどいない...いない...とウロウロしたあと、お腹いっぱいだからかわかりませんがクレートに帰って寝てくれていたこの数ヶ月間。




思い切ってドアを普通に閉めて鍵をガチャ!っと閉めて出かけてみましたが、結論、お留守番できませんでした。




お迎え当時の5月と同じで遠吠え、吠え、出かけている2時間ずっと繰り返し、サークルの中を永遠にライオンのように右左と歩き、クレートに入ることがありませんでしたあんぐり




おまけにうんちをさせてから外出したにもかかわらず、やはり2時間歩いてるので腸が刺激されうんちも食べ、踏んでいました。



分離不安のトレーニングってどうしたらいいんだろう




毎日同じ外出を繰り返すしかないのだろうか。




帰宅する度にお風呂に入れていた5月のことを思うと外出がしづらい気持ちになります。




スーパーいつのタイミングでいこうかとか
考えちゃいます悲しい