昨日はL字に組んでいたサークルを四角形状に組みなおし、クレートとトイレの位置を分けました。

 

こんな感じに。

 

 

 

分離不安で右左歩きまくって(3~4時間続けていることもある)うんちを踏んでしまい、トイレをウロウロスペースに置かない事を試してみようと思いました。

 

 

この配置にしてやはり人間側がいる手前側でウロウロするため、トイレを奥にしましたがおしっこ失敗の連続。

 

 

 

このアイリスのトイレの上でおしっこを覚えていて、フリーにしていてもサークルに帰りちゃんとしていたのにできなくなってしまいました不安

 

 

 

ひどいときはこの右左の行動を3時間でも4時間でもやっています(本人から私が見えない時が多いです)

 

 

 

昨日はこの配置が気に入ったのかクレートから出てこなくてサークルからもあまり出てこなかったので別々に寝てみようということになり試してみましたが、夜の10時前から夜中1時まで三時間休むことなく吠え続けていました真顔

 

 

 

これは朝6時まで吠え続けるか飼い主と犬の根比べなのかとあと何時間我慢したら...なんて考えていましたが結局見に行ってみると...

 

 

クレートから脱走してましたガーン

 

 

 

インコのいる部屋とスライド扉で仕切って寝たんですが、サクラのいる部屋は部屋中がうんちまみれでごみ箱は倒されサークル内もひどい状態になっていました。

 

 

一部屋全部床拭きし、サクラをお風呂に入れ2時が過ぎ、結局寝室のケージに連れて行きましたが4時間弱しか眠れず困っています悲しい

 

 

 

今日サークルをまたL字に戻そうと思っています(ウンチ回避の為、今度は逆L字に挑戦してみる)