昨日、5/27にサクラのサークルをトレーナーさんに言われた通り改造しました。

長方形のサークルで右左行ったり来たりをライオンのようにずっと繰り返しているサクラ。



下記の動画の様な感じで吠えながら落ち着かない時は飼い主が見える位置にいても2時間くらいやってます。
(外出時は4時間やってました。だからうんち踏む...)

真ん中で仕切りをしてますが、当初は仕切りをしてなかったのでサークル全体がうんちまみれで、サークル全体と床、飛び立った壁などの掃除に加え、サクラのお風呂といった感じでした真顔
(マジ悲劇)




昨日L字に組んだサークルがこちら。

かなり手作り感すごいけれども、ちゃんとお留守番できるようになるまではこの状態でやってみたいと思います




サークルの入り口が90度しか開かないので残りの2辺をダイソーメッシュ網で塞ぎました。

(1枚200円で4枚買ったよ)


手前はトイレ掃除のためにカラビナをつけて片側開くようにしてあります。



中にクレートを入れてL字に作った部分にトイレを入れました。



今までは台所に立った時にギャンギャン吠えていましたが、少しギャンついたあと(5分くらいかな)無視していたらクレートに自分から入っていきましたにっこり


すかさず褒めてカリカリをプレゼントしました!


何度か繰り返して、相手にされない事がわかるとクレートに自ら入っていきます(マジ感動!こんなの初めて!)



ふてくされているのか、とにかくおとなしくしているサクラ。



ちなみにこのイタグレホイホイを入れる前にお気に入りのブランケットを入れましたが、中を確認してすぐでてきてしまい、クレート前でお座りしていました。


このベッドで普段夜寝ていて、これを入れたら自分からクレートに入ってゴロンしていました。


また今後の様子を書いていきます。