一昨日ドッグトレーナーさんに来ていただきました。
サクラは私が立つたびに興奮のスイッチが入りずっと吠えます。
四六時中監視しているようです。
三回目のワクチンが終わっていないので他のトレーナーさんには断られてしまいしたが、病院の紹介で来ていただけることになりました。
予約して一週間が7か月のように感じてました
長方形のサークルの中で前面を右左にいったりきたりを繰り返しながら永遠に吠えています。
よって腸が刺激されうんちをふみまくり毎日の掃除と数時間吠え続ける声にノイローゼになってしまいました。
このうんちを踏んでしまうのはトイレの置き場所で改善できると教えて頂き、長方形のサークルを改造し、L字型にすると良いとアドバイス頂きました。
L字になった部分にトイレを置き、元々ウロウロしていた場所にトイレを置かないシステムだそうです。
ペット用のトイレを買っておらず、トイレシートのみでやってましたが、今回買うことに決めました。
よって今の長方形のサークルもさらにダイソーでメッシュ網を駆使して改造する必要があります。
ただ心配なのはウロウロ病、トイレの部分でしたら終わりだな...ということだけです...
また魔改造も含め、トイレ到着したら報告しようと思います。
ちなみに時間制で1時間だった為、ヒアリングとアドバイスで1時間が経ってしまい訓練はできませんでした
トイレはアイリスのペットシーツを使っているので追加で
これを買いました。