「あなたの夢はなんですか?」
小学生の頃の作文のテーマの定番である。
今も昔も変らず、小学生位の頃の夢は実現の可能性に捉われない
ストレートな憧れが反映されているものである。
昔から男の子は、スポーツ選手やパイロットや警官。
女に子は保育園や幼稚園の先生や看護士が定番である。
自分の夢は何だったであろうか。
多分、「ヤマハ」の社員と答えていたように思う。
これだけみると何だか現実的で面白くないが、これには理由がある。
その頃私はサッカーが大好きでサッカー選手になりたかった。
しかし、その頃の日本はプロサッカーなんてなく、またプロリーグが
出来る予兆すらなかった。
サッカーがやりたい自分は日本リーグのチームで、身近にあった
「ヤマハ」や「ホンダ」でサッカーがやりたかったのである。
さて、誰でも「夢」は年齢を重ねるごとにより現実的なものに変っていく
ものである。好きな事を好きなようにやれるなんてことは実際には簡単
ではなく、また現実的でないと知るからです。
しかし、どの時の夢であっても夢を夢のままにしているだけの人はだめ
であると思います。
結果的に夢がかなわなくても、挑戦しないであきらめるのと、
挑戦してダメなことがわかって違う道を進むのでは、雲泥の差だと思い
ます。
「夢」は実現させれる人の方が少ないのかもしれません。
しかし、夢と現実のはざまで自分が出来る事は「努力」でしかないのです。
今まで生きてて思ったこと、それは
「努力は必ず報われるものではないし、努力したから達成できるものでもない
しかし努力しなければ可能性はないし、やった努力は自分の土台になる。」
努力しなければ、夢のつづきもありません。