オリンピックはとりたててスイーツマニアというわけでもなく、
チョコレート好きということでもないのですが、
バレンタインのこの時期のデパート催事場を毎年ハシゴで、
ショコラを食すのがここ数年の通例行事です。
年明けすぐに高島屋、松坂屋、三越、名鉄全部のデパートのカタログをもらってきて、競馬の予想よろしく、今年の購入リストを作成する作業がなんとも言えず至福のとき。

今年もチョコ祭りの開演です。

まずは、1patisserie Sadaharu AOKI paris
(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)

まず、青木定治さまが大好きラブラブ
(↑ここは絶対譲れない)

今年は、アソーティモン(詰め合わせ)を購入。


オリンピックの初志貫徹

まずは見た目。
白い箱にクレヨンのようなボンボンショコラにうっとり
シンプルだけど美しいぃぃドキドキ

そして、どれもこれも旨しぃぃ
美味しすぎます。
中でも意表をついたのは、

・チョコ+山椒
(チョコなのに辛い。でもまずくはない。
この不思議な感覚。恐るべし。)

こういうゲテモノにもあえてチャレンジしてしまう
青木さま尊敬いたします。

次に、2RICHART(リシャール)
フランス人って難しい人種って思っちゃうのがこのショコラ。
単に食べちゃだめなようで、五感をフル活用で、
考えながら食べるための説明書が添付されているほど。


オリンピックの初志貫徹

うーむフランス人って哲学家あせる

チョコ自体はそんなに甘くなく、
ひとつひとつが小さく、
中のガナッシュがほんとにたくさん種類があり、
それを一つずつどれから試そうか迷うのもまた一興。楽しい作業です。
またプリントが超個性的で面白いと思います。
まるでピカソ叫びか子供の落書き目か。
でも、日本常駐店はすべて撤退だそうで、今後私は食べたくなった時どこに行けばいいのだ。。。

3DELREY(デルレイ)
名古屋のショップは名鉄の常駐店が
あっという間につぶれたデルレイですが、
久々に食べるとやっぱり美味しい。
定番のダイヤモンドとハートを食べてみました。


オリンピックの初志貫徹


ピンクダイヤモンド:ラズベリーミルクガナッシュ美味しい。
紅茶にとっても合います
レッドハート:ひたすらパッションな感じ。濃厚なの~

彦馬呂ばりに、「宝石箱やぁ~」と言ってみたくなりました。

4neuhaus(ノイハウス)

同じく、ベルギーチョコレート。
会社の同僚の方にお勧めしていただきました。
銀座のショップのチョコレートドリンクはその方曰く、
「一番」美味しいということです。いつか行ってみたいグッド(上向き矢印)

一番チョコレートらしいチョコでした。
中のガナッシュは、
口の中であっという間に溶けてなくなりました。


オリンピックの初志貫徹


★☆★ま と め☆★☆

オリンピックはそんなに甘くないビターなチョコが好きで、
プラリネ、キャラメルが苦手、
ミルクたっぷりも、ちと苦手
パッションやフランボワーズ、シトラスなど
ちょっと酸っぱいガナッシュがインしてるボンボンショコラが好き音譜

今年の№1は、DELREY(デルレイ)のレッドハートに
金メダルを差し上げます。


こうして今年も自分へのご褒美チョコオンリーで過ぎて行ったのでござーる。


2010年06月06日(sun)

17:00開演

愛知県芸術センター大ホール


石丸幹二さんの1stコンサート行ってきましたビックリマーク


ホントに久しぶりの○さん。


めちゃめちゃ楽しみだったんです。


でもドキドキしたのが、前日のTVテレビ出演。

「ん!?○さんお歌が・・・」って感じてしまったんです。

トークも寺脇さんとあってるような、噛み合ってないような。

オリンピックの初志貫徹


でも、結果申し上げます!!


感動ドキドキ行ってよかった~~。


○さんの歌は、電波じゃ伝わらない!!生で聴くもの!!

と思うことにする。


でもきっとご本人にとって、マイクパフォーマンスとか、

デビューして初めて真剣に取り組んだことだと思うので、

とっても緊張されてる感じがしました。


幹二さんのやりたいこと、言いたい事をそのまま伝えてくださればいいのに・・・!!

自信を持ってグッド!とご本人にお伝えしたい。


ミュージカル界のスターって呼ばれることあんまり好きじゃないのかな!?


でも一生懸命観客に伝えたい気持ちが、

歌から、おしゃべりから、とっても伝わってきました。


昔、○さんはささやくような甘い歌声という印象でしたが、

サンデーインザパークwithジョージのプッティング・イット・トゥギャザー

のようなハードな歌のほうが個人的には好きだったかも。

○さんの声には力グーがあります


今回は封印しちゃったトート閣下楽しみにしてます音譜


さてゲストの一路真輝さんのことも少し。

結婚&出産後、お初でした。


まさか、エリザベートの夜のボートをお二人でデュエットされるなんて・・・

歌は高音ちょっと。やっぱりブランクはあるのかな。

でも女優さんは素敵です。


いつか、○さんの

壁抜け男の普通の人間を

日本語バージョンで、聞ける日がきますようにラブラブ


そうそう、四季の俳優さんもこられていました。

プロもあこがれる存在なんですね。

ダイエットテーマなのに、

ラーメン屋さんのレポ。

東区高岳の銀の蔵(ぎんのくら)さんに、行ってきました。

会社の方から紹介ドキドキしていただきました。



$オリンピックの初志貫徹-ラーメン

私が食べたのは、

味噌コーンバターラーメン(970円)なので、

ちょっと上記ラーメンとは異なりますが、

美味しかった~~ドキドキ

そうそう、ウェットティッシュのお絞りを用意してくれたのは、
めちゃラブラブ!嬉しかった

意外とラーメン屋さんってティシュすら置いてないところってありますからね。

ごちそうさま~~