4年8月20日(土)

 コロナ待機8日目です。

 これまで同様体調不良は全くありません。

 運動不足にならないように、腕立て、プランク、スクワットなど部屋の中で出来る運動をしていたためか、胸筋・上腕三頭筋がいい具合に張っています。

 今日は、甲子園準決勝、仙台育英VS聖光学院の試合を観戦しました。

 甲子園付近の天気が悪くなる予報だったので、雨にあたらずに試合が終了してよかった。

 私は家族のコロナ感染確認から、自分の感染~待機のため、8月は自宅にとどまる夏でしたが、

 聖光学院のおかげで、一生記憶に残る夏になりました。

 多分歳とったときに、

「コロナに感染したときは、聖光学院が福島県勢で51年ぶりに準決勝に行ったんだよな~」

 あと

「春の選抜は、只見高校が21世紀枠で予想以上に頑張って、泣きながらTV見てたな~」

 て言うんだと思います。

 すばらしいプレーを見せてくれて、福島県民として誇りに思います。

 お疲れ様でした。

 福島県の野球をここまで引っ張ってくれた聖光学院の今後に更に期待します。

 聖光学院は、全国2位の「福島の桃」の生産量を支える福島県伊達市にあって、グランドの周りは桃畑が一面に広がっていたような気がします。

 聖光学院の頑張りのおかげで、福島の桃も絶好調にになっていることと思います。

 東北初の優勝は仙台育英に期待しましょう。

 

 さて、

 これまでの療養期間中の食事の写真を撮っていたので、残しておこうかと、、、、

 写真の枚数が多くなるので、とりあえずここで、、皆さんまた。

 

8/13のお昼、そうめんでした。

8/13の夕食、しゃけとコロッケ

8/14のお昼は、インスタントラーメン

8/15のお昼はやきそば

8/15の夕食、からあげと野菜炒め

8/16のお昼はたまご丼

8/16の夕食は焼き魚

8/17の朝食

8/17のお昼は、自家製喜多方ラーメン

8/17の夕食は、刺身

8/18のお昼はカレーと今年採れたかぼちゃ

8/18の夕食は焼き魚

8/19は、子供達お手製の餃子

8/20のお昼は、そうめん。

 

 食事の写真ばかりですいません。

 刺身、魚、ラーメン、そうめん以外は自家栽培の野菜です。

 

 最後まで、御覧いただきありがとうございます。

 

令和4年8月18日(木)

 コロナ感染7日目です。

 体調万全ですが、感染拡大防止のためルールに従い自宅待機。

 さて、

 聖光学院野球部の準決勝進出おめでとうございます。

 九州学院の強打者、直江投手らを相手に5-10と点差がある勝ですが、最後まで油断できない相手のしぶとい攻撃と直江投手(2年と思えなかった、、)の見事な投球。最後まで目が離せませんでした。あまりに力が入ってしまったため、腕立て60回を6セットもしてしまうほど手に汗握る試合でした。

 

 また、その前の大阪桐蔭VS下関国際の試も、、

 攻撃も守備も大阪桐蔭のすごさを感じるのですが、下関国際のくらいつきがものすごく、興奮させられました。特に、仲居投手のとにかく思い切ったこれでもどうだ!という感じのストレート。見事でした。

 それもあってか、敗れはしたものの、大阪桐蔭の強さを感じた試合でした。 

 

 さて明後日の、東北勢での準決勝です。

 当然、聖光学院の勝利を期待しますが、

 勝ち負けは当然なのですが、手に汗握る好試合を期待します。

 

 本日は、そんな一日を過ごしていました。

 さて、文字だけのブログだと何だかな~ということで、

過去に行った温泉の写真を見つけたので載せてみます。

 新潟県の胎内市の海沿いを走っていると、でっかい像が目につきます。

 ここにある、「西方の湯」(せいほうのゆ)という、やっているのか、

 やっていないのか?不安な感じがする温泉があります。

詳しくはネットで検索するといろいろ掲載されているので、御覧ください。

 

 玄関を入って、この写真の反対側にカウンターがあります。

 

 おじいちゃんとおばあちゃんが管理しているようですが、

 なかなか出てきてくれません、声が聞こえないようです。

 一生懸命にさけんでいると、

おじいちゃんが建物の奥から出てきました。

 入浴料500円を支払い、奥へ進みます。

いろいろな装飾品があり、ちょっと薄暗い中を進みます。

壁には、親鸞聖人に関する何かが展示してあり、

以前は食堂や売店を営んでいた様子が伺えます。

なお、管理しているおじいちゃんに話を聞いたら、

「2階の部屋は泊まれるから、食べ物、飲み物でも

なんでも持ち込んで大丈夫だから、、」

と言ってました。

なお、2階の部屋からの日本海の眺めはよかったです。

脱衣所は、御覧のとおり広々しており、

お風呂もひろびろして、申し分ありません。

シャワーのお湯が出なかったり、

細かい事をいうといろいろあるのですが、

変わった泉質のようで(詳細は、ネットなど参照願います。)良かったです。

 

また、新潟東港にアジ釣りに行った帰りにでも入ってこようと思います。

 

さて、明日はコロナ感染待機7日目です。

福島県の感染者3千人台の報道がありました。

 

私もそうですが、症状が軽い人が多いのでしょう。

そうだとすると、体調不良が分かっていても、

土日休む程度で本人の体調は回復し、

症状は消えてしまうので、

検査せずにウィルスばらまいている人が

たくさんいるのだと思います。

となると、

今の体制ってどうなんだろう?

という気もしますが、

自分がたまたま症状が無いので

そう思うだけなんだろうか?

 

でも、人によっては重症化する場合もあるから、

やっぱり、感染拡大させないように、ルールは守る必要

があるのだと思います。

 

みなさん、お大事に。

 

自分も明後日くらいに再度抗原検査キットで検査予定です。

 

 

 

令和4年8月16日(火)

 コロナ感染のため、自宅待機4日目です。

 首都圏のお盆渋滞の状況を見ていて、ふと思ったことなのですが 

 みんな、トイレ大丈夫なんだろうか? 

 私は、車に携帯トイレを持って出かけるようにしています。

 

 さて、最近我が家も、次男が進学したり、家族で旅行したりと、

 首都圏へ車で出かける事が多くなりました。

 羽生PA・蓮田SAのどちらかで休憩し、

 次の休憩地点が1時間以内に確保できるところを探して出発します。

 一般道に入れば、コンビニや道の駅を利用できるので問題ないのですが、

 首都高は、多分そんな施設はないだろうし、

 

 今は、googleで渋滞状況チェックできるので、渋滞回避が可能だから

 今のところ、お盆や、連休に出かけないようにしているため、こういった

 場面に遭遇したことなないのですが、みんなどうしているんだろう?

 

 毎年、お盆や年末年始になると大変だなと感じることである。

 ちなみに、我が家は

 GWは、農作業の最盛期、お盆は、実家(喜多方市)または

  妻の実家(会津若松市)、秋の連休は稲刈り、年末年始は、お盆といっしょ

  そのような状況ため、帰省ラッシュとはまったく無縁なのです。

 

 今年1月の鶴ヶ城です。少しでも涼しくかんじますように。