この空の下のどこかで。 -4ページ目

おもちゃと想太。

2月18日(日)



昨日は、パパじぃじ宅へ向かう想太とパパをお見送り!パーDASH!


ひゃっほーい台風(4回転ジャンプアップアップ)


母定休日という事で、りんご組のママとお肉の会ニコニコ音符
(昨日も食べたろ!!ガーン)


オススメのハンバーグ屋さんに連れて行って頂きました~キラキラ


NEC_2503.jpg



400gハンバーグwith目玉焼きとソーセージ(肉に更に加工肉(笑))!!
(店内の誰よりでっかいにひひ)


美味しかった~ニコニコ


りんご組を卒業し、療育も卒業し、学校も違う(お友達は知的の特別支援学校に就学しましたキラキラ)のに!!


普通に何時間も話せる(デザートとドリンクバーで、普通に4時間経過・・・ジョナサン、ごめんなさいダウンダウン)不思議ー(笑)


今日は、パパ実家からの支援物資を片付けしつつ、想太のおもちゃを開けてみましたクローバー


インフルエンザ中、家から出れない~想太に戴いたのですが・・・部屋が散らかっていたので・・・みはる、ゴメン! 今日開けた!!(笑)


木のおままごとセット~キラキラ


最近、台所に想太がやって来るー(から面倒(笑))という話しをしたから? ありがとうございますラブラブ!ダウンダウン


以前にも、おままごとを試みたんだけど、食材とか、ポイポイ投げてパー終わるんだよねー爆弾と、思っていた母得意げ


ところが、想太は、グリルに興味津々目


2018021820090004.jpg



グリル部分を開けて、食材を入れたりして・・・ちゃんと、遊んでいる?


2018021820090003.jpg



ただ気になるのは、


「はい、できますよー・・・チーン!!


グリルを開け閉めしたり、食材を出し入れしながら、「チーン!!」を繰り返し呟く想太ショック!


ちょっ、おまっっ!ガーン


なぜ「チーン」を連呼するの?しょぼん爆弾


まるで、母が電子レンジしか使用していないかのような誤解を与えるんですけど!?


外でやらないで欲しいーガーン


「ジュージューとか、グツグツとかあるでしょ?」


と聞いたら、ちょっとお鍋やフライパンを触り始めましたが。。。


2018021820090002.jpg



ジュー!(手がな(笑))


2018021820090005.jpg



2018021820120001.jpg



グツグツ!


2018021820130000.jpg



「はい、チーン!!


やっぱり、チーン♪一択にひひ


最近、台所を覗きに来るのですが・・・油断ならないねガーン


2018021820290000.jpg



エビーニコニコラブラブ


2018021820290001.jpg



なぜ、エビが分かるんだろう・・・?(笑)

医ケア継続診察&劇団定例会。

2月16日(金)



今日は、2日に出席出来なかった医ケア継続診察の振替日ですクローバー


2018021607430000.jpg



何か上手く撮れなかった!
けど、寝姿が、千と千尋の神隠し~の顔なしみたいだった(蒲団の巻き込み方が(笑))んですにひひ


診察の予定時間は、10時30分~でしたが、やっぱりみんな同じのようで、


看「おかーさん、今日、診察早まるかも?」
と、保健室に寄ると看護師さんからお話しがクローバー


母「あ、車付近とかに居るので、電話貰えたら・・・行きますね!キラキラ


想太を教室に送り込んで、玄関で他の送迎ママと、ちょっと情報交換・・・ええ、井戸端会議音符をしていたら、


看「あ、想ちゃんのおかーさん! やっぱり居た居た!!(笑)」


保健室から出て来た看護師さんに、
「話し声が聞こえたから~多分、近くに居るなーと思って!(笑)これから医ケア診です、今、想太くんも来るから!」


!!!!ショック!


oh・・・話し声が・・・すみませんガーン


赤っ恥ダウンダウンorzDASH!


それにしても、まだ9時45分ですよ、予定繰り上がり過ぎじゃ・・・?ガーン


と思ったけど、医ケア「継続」診察。


前の3コマ、1コマは欠席でしたが、あと2コマは、もう医ケアベテランの先輩方キラキラ


診察で引っ掛かるような、医ケア指示書を用意する訳なんてなく・・・サクサクと終わったようですひらめき電球


ちょうどトイレに入ってしまった、想太待ち。。。


「次の○○想太くんですが、医ケアの種類としては、酸素管理療法と、胃ロウからの滴下注入ですね・・・今、お喋りが上手になって、とても面白いお子さんです」


常任看護師のTさんから、想太の説明がビックリマーク


最後のお喋り~情報、居るのかな?と思いつつ(笑)、想太が担任のN先生と登場走る人


想「こんちわー、想太くんでっっす!」


医ケア診の先生、大爆笑でしたガーン


特に新規の医ケアは無いので、前年と違っている箇所の確認。


「胃ロウのFr数が上がった」と、
「注入量が150→→最大175ml」
この2点を確認して、おしまい~なのですが、


「ち、こくーち、こくー♪」
(想太作詞作曲、遅刻の歌♪)


↑↑↑
最近、「遅刻だよ!?」ばかり言っていたら、突然、呟くようになり、更にある日、節がついて、歌になりました。


本当に遅刻している時、地味に母の神経を逆撫でるというー(笑)


「想太くん、たいいくやります!ふうせん、ポーン」


想太、喋りっぱなし得意げ音符


もはや、先生苦笑していたよガーン


母も早めに終了し、10時5分・・・さて、劇団どーなっつ(別名、元冬のおんがくかい実行委員)のメンバーで、サラダバーが有名な某ファミレスへニコニコ


みんながサラダバーだけを頼む中(更にはお皿2枚だけのコースの人も!)、遠慮しないでドキドキという単語を聞く前に、肉料理とサラダバーをがっつり注文した私ですにひひ


「うん、何か元が取れたような気がする食べっぷりだったよーキラキラ(生暖かい眼差し)」
と言われた、金曜日の昼下がりニコニコ


って、2週続けて、食べ放題やっているわ!!Σ( ̄□ ̄;)


そりゃ痩せないわーガーン

防災講演会。

2月14日(水)



今日は、学校のPTA主催の防災についての講演会ですクローバー


想太を送った後、東棟の体育館へ移動ー走る人


講師の方は、防災活動でとても有名な鍵屋一さん(跡見学園女子大学の観光コミュニティ学部で教鞭を執られています。著者もあるので、Amazonとかで検索すると分かるかも?)とおっしゃる方で、


想太の学校でも、2年前(想太の入学前かな?)に講演会を一度行っているそうですニコニコ


災害の現状、対策を、最前線で、よっっく理解されている方なので、余分な前置きは無し!で、サクサク話してくださるので、とても分かりやすかったです。


東日本大震災も、宮城県沖地震の周期から20~30年の間に90%(!!)の確率で起こる!!と言われていたそうで。。。


言われていたにも関わらず、こんなにも大きな被害が出た事に、私たちが普段、どれだけ準備をしていないか、という事が浮き彫りになった形でしたDASH!DASH!


先生に言われた質問、
「大きな地震が起きました!あなたは何をしますか?できる事を、10個挙げてみて下さい」


東日本大震災の時、ちょうど想太が入院中で、かかりつけの病院の8階病棟に居た際に、地震に遭いました。


幸運な事に、同じ病室に阪神大震災に被災されたママがいらっしゃって、地震発生時も、的確な指示をくれましたニコニコ


「病室のドアを開けておく」
「カーテンを閉める」
「窓に近寄らない」
「高いところにあるものは、全て下に下ろす」
「子どもに毛布を被せる」
「可能なら、自分も頭を守る、椅子や机の下に入る」


揺れている最中、大声で指示を出してくれて、あまりの揺れに動揺した私たちでしたが、指示を実行しよう!という気持ちで動くことが出来ました。


それらを思い浮かべながら、地震が起きたら何をするか~を考えていたのですが、先生から追加の情報が、


「地震が起きて、家が倒壊して、あなたは怪我をしました。さあ、どうしますか?」


えっ、怪我をした・・・?


怪我をしたら、治療しないと・・・でも、どうやって動く? いや、大きな怪我をしたら動けなくないか・・・?


ここが、ポイントですひらめき電球


私は「地震が起きた時、何をするか」を考えました。


が、それは「自分が無事」という前提に置いてです。


人間に備わっている、能力として、「正常化の偏見」というものが有ります。


※自分にとって、都合の悪い情報を無視したり、過小評価してしまう人間の特性です。


これは大事な能力で、本来、人がポジティブに生きるための知恵です。


普段から、「今日出掛けたら、車に跳ねられて怪我をするかも」、「天災が起きて自分が怪我をするかも」、なんて、毎時考えていたらキリがありません。


っていうか、不安に押し潰されて、出かける事はおろか、普通の生活にも支障をきたしてしまいます。


この正常化の偏見によって、地震が起きた→「でも、自分は大丈夫!」


そう思ったがゆえに、地震が起きた時にどうする~と言われても、自分が負傷したりするかもしれない可能性を、全く考慮しなかったのですしょぼん


地震が起きた時、自分や家族が「無事」という所から始まるかどうかすら、本来ならわかりません爆弾


なるべく「無事」であれるよう、高い所に物を置かない、寝室に箪笥など倒れる物を置かない、木造住宅なら2階で寝る~など、家族の被害を減らすための事前対策を考える「減災」が必要です。


災害自助バッグ(1日分のお泊まりが出来るぐらいのセット)の準備など、色々と具体的な提案が有りました。


「30年間の大地震発生確率」
として、

・南海トラフ巨大地震60%~88%
・首都直下地震70%


比較として、ちなみにその他の30年間の発生確率

・交通事故で死亡する確率0,2%
・交通事故で負傷する確率20%
・ジャンボ宝くじで100万円以上当たる確率0,7%
(年4回20枚ずつ買った場合)
↑↑↑
最後の確率、知りたくなかった!!ダウン爆弾orzDASH!


この確率がいかに高いか?


もう、7~8割方来る、って言ってるにも関わらず、まだまだ準備して居ないのですショック!あせる


最後に質疑応答があったのですが、福祉避難所は、普通の避難所に比べて、開設が遅れるのは、絶対におかしい~!と思っていた母得意げ


政府の防災対策委員なんかにも選ばれている先生に、疑問をぶつけてみたら、


「当然だと思う。大丈夫、国や都も気が付いているけど、1回言ったことをすぐには撤回出来ないだけ。いずれガイドラインは変わって行きます」
とおっしゃっていたので、期待大ニコニコキラキラ


でも、やっぱり一番は、避難所に行かなくても済むような準備です!!にひひ


ここ最近、続けて防災関係の会議や講演会に参加したので、本当に準備をしよう!と思った・・・だけじゃなくて、実行しないといけない、今日この頃ですしょぼん


帰宅後、想太が放課後デイBに行っている間、近くの商業施設に行ったら、某有名チョコメーカーが、チョコを1つ配っていて、ラッキーニコニコ音符


なんで、こんなにお店混んでいるのかなー?と思ったら・・・!!


今日は、バレンタインデードキドキじゃあないですかキラキラ


完っ全に、忘却していたわー(笑)


慌てチョコ買ってみましたガーン


想太も、貰えて良かった!?にひひ


2018021418040000.jpg



フフ・・・今年も、パパに勝ったぜ!!


2018021418040001.jpg



「(柿)の(種)ー!」


漢字は、まだ無理だね(笑)