今日は街紹介3です
場所は右側の軍事区
大きさは小さいですが紹介していきます
まず1つ目はjeepです
10台あるのですがこの小さい街を駆け回るには戦車などよりも機動性があるので動きやすいと思います
上には機関銃を模して作ってます
2つ目は戦車です
同じのが2台ですね設定ではこの街で使うよりも主に船で輸送して使う感じです
松明で湧き潰しなんで後で石の感圧板に変えておきます
3つ目は輸送機です
主に前線への物資の移動用です
戦車同様松明の入れ替えとこちらはドアを鉄のドアに変えておきます
4つ目は輸送起立発射機って言うものらしいですね
名前初めて知りました
荷台のミサイル(心の目で見てください。見えない人は心が汚れてます)を立てて発射するトラックです
旧ソ連にはトラックではなくディーゼル機関車で運ぶのもあったみたいですね
5つ目は戦闘機2機です
こちらは空港を作ったときに引越しする予定です
6つ目は攻撃ヘリコプターです
ディスペンサーで矢を撃てるのがこだわりです
こちらも上記のように空港が完成したら引越しします
最後はトラップタワーですね
なぜこれがこの区域にあるのかは分かりませんが天空トラップタワーを作ったら取り壊すかもです
統合版は敵モブの湧く数が一定なのでドラウンドが隣で湧いちゃったり、洞窟で敵が湧いちゃったりして効率があまり良くないんですよ
焚き火で倒す式なんですけどウィッチが耐火のポーション飲んじゃって効率ガタ落ち
まー1時間で目的の火薬が1スタックくらい集まるんでいいんですけどね
※トラップタワーとはモンスターをわざと湧かせて処理し、ドロップ品を集める物
これで軍事区は終わりです
軍事区は近いうちに地面を石レンガなどに張り替える予定です
その際に松明も埋め込み式にしようと思います
次は商業区の紹介です
なんか最近アプデ紹介の方が力入れてる気もするけど
説明分かりやすいとか言われて普通に嬉しい
もっと頑張りまーす笑