いつも思っていました。

「源氏物語」は平安時代のリアルな姿ではないと。


作者紫式部より遅れて生まれた菅原考標女。

「更級日記」を残しました。

彼女が生まれた時は既に「源氏物語」はベストセラー。

写本がなかなか手に入りませんでした。

その日記の中で

「光源氏のような素敵な男はいないし、

薫が浮舟を宇治に囲いその元に通うということはない」

著者は33歳で結婚する。

相手の6歳年上の貴族の男性は至って真面目。

他の女性の元に通うことはありませんでした。


いくら平安時代が一夫多妻制を認めていたからといって

すべての貴族の男性が

光源氏のようにあちこちの女の元に

通っていたわけではありません。


「源氏物語」、物語なのです。