ペーパークラフト(紙模型)・鉄道模型(HOゲージ・Nゲージ)ブログ -2ページ目

・自作1/80鉄道模型(HOゲージ)の建物作成の手順ー980


   ー1/120の宮地嶽神社(福岡県福津市)作成に挑戦ー

    


 1.1/120の宮地嶽神社を作成しています。

  神殿を囲む、神殿k塀を作成しました。

 

    

 

 2.現在まで作成した、拝殿周辺更には、神殿周囲の塀

  を台座に置きバランス確認をしました。

  正面やや上から見る、拝殿、神殿周辺です。
 

    

 

  神殿やや右上から見る、幣殿(中殿)、拝殿周辺です。

 

     

 

  正面やや左から見る、拝殿、神殿周辺です。

 

     

    
 3.次に、拝殿と幣殿間の左右の灯篭、及び神殿前の左右

  灯篭を作成します。

  1/120の拝殿と幣殿間の左右の灯篭、及び神殿前の左右

  灯篭のラフ・スケッチです。

 

    

 

  左が、神殿前の左右の灯篭の 1/120のラフ・スケッチです。

  右が、拝殿と幣殿の間の左右灯篭の1/120のラフ・スケッチです。

 4.拝殿と幣殿間の左右の灯篭、及び神殿前の左右の灯篭を作成

  しました。

 

     

 

  それぞれ大小の灯篭てすが、支柱は、爪楊枝で固定させ、

  爪楊枝の周辺に、薄い紙を上下に、巻き込きながら、液状ノリ

  で、貼り付け、上部には、厚い紙て、灯篭上部を整え、更に

  灯篭台座には、分厚い厚紙と、弁当の蓋(折尾駅の「かしわ弁当

  のやや薄い板状の蓋」)を使用しました。

  当然、灯篭の上・下に取り付けるため、ミニ・ドリルを使用

  しました。

 

     

 

 5.拝殿と幣殿間の左右灯篭を置き、バランス等を確認しました。

 

    

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・自作1/80鉄道模型(HOゲージ)の建物作成の手順ー979

 

 ー1/120の宮地嶽神社(福岡県福津市)作成に挑戦ー

    
 
1.1/120の宮地嶽神社を作成しています。

  神殿裏を囲む、神殿塀を作成しました。

 

    

 

 2.現在まで作成した、拝殿周辺更には、神殿周囲の塀

  を台座に置きバランス確認をしました。

  正面やや上から見る、拝殿、神殿周辺です。

 

  

 

  正面やや右上から見る、拝殿、神殿周辺です。

 

  

 

  神殿から見る、幣殿(中殿)、拝殿周辺です。 

 

  

  
 3.次に、拝殿、神殿を繋ぐ幣殿(中殿)を仕切る木造の塀

  を作成します。

  塀の作成手順は、神殿塀の作成方法と基本的に変りません。

  薄い厚紙、補強厚紙と、格子窓をカッターで、切り取り

  格子の窓枠に、弁当の薄い板状蓋を1ミリ程度切り取り

  格子戸として木工ボンドで貼り付けます。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 4.拝殿、神殿を繋ぐ幣殿(中殿)を仕切る木造の塀を作成し、

  既に作成した、神殿裏を囲む、神殿塀に取り付け、更に

  屋根を取り付けました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 5.現在までの作成結果です。

  幣殿(中殿)から見る、神殿を囲む塀です。

 

  

 

 6.更に、台座上の拝殿周辺、幣殿、神殿を囲む木造木戸の

  塀です。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・自作1/80鉄道模型(HOゲージ)の建物作成の手順ー977

 

 ー1/120の宮地嶽神社(福岡県福津市)作成に挑戦ー

 

 1.1/120の宮地嶽神社を作成して行きます。

 

  神殿裏を囲む裏塀右側の塀を作成しました。

 

    神殿を囲む3方の周囲の塀が、概ね出来ね台座の上

  に、神殿及び神殿を囲む3方の周囲の塀を置きバランス

  確認しました。

 

     

 

     

 

    

 

    

 

     

 

 2.現在まで作成した、拝殿周辺更には、神殿周囲の塀

  を台座に置きバランス確認をします。

  正面やや上から見る、拝殿、神殿周辺です。

 

   

 

    

 

    

 

  正面やや右上から見る、拝殿、神殿周辺です。

 

    

 

     

 
  正面やや左上から見る、拝殿、神殿周辺です。
 
  

 

 3.神殿から見る拝殿周辺です。