仏説 般若心経 | 法源のブログ

法源のブログ

末法の世の常、皆様で仏教の良さを広め、共に学んでいきましょう。

人生相談、お気軽にしてくださいませ。

「仏説」
仏が説いた。真言宗のみ仏説が付く。
摩訶=偉大な。
般若=悟りの「智慧」を得るために。
波羅蜜多=菩薩が行うべき基本的な実践徳目。
心=心髄を示した
経=お経
 
仏説 摩訶般若波羅蜜多心経
玄奘三蔵が漢訳した600巻に及ぶ「大般若波羅蜜多経」の心髄、及び鳩摩羅什が漢訳した30巻に及ぶ「摩訶般若波羅蜜多経」の心髄に、
「陀羅尼集経」に有る陀羅尼(密教的呪文)を末尾に付け加え、266文字に集約した、「色即是空 空即是色」で有名な経。題字を付けると276文字。仏説をプラスした題字なら、278文字になる。
重視=真言宗&天台宗
普通=浄土宗    
否定=日蓮宗、法華経だけで良いとしているので、原則として唱えない。
否定=浄土真宗、密教的呪文が入っているため、けっして唱えない。