今日は4:30に目が覚めた
もう一度寝ようかと思ったが、眠れなかったので、バスタブにお湯をためてゆったりとお風呂に入る
お風呂に入りたいと思った時入れる自由。
これだけでもすごく幸せを感じる。
夫の両親と同居してた頃、浴室が両親の寝室の横にあったので、朝からお風呂に入るなんて、ゆっくり寝てる両親に悪いんじゃないか?目が覚めたら申し訳ない。そんな思いがよぎりなかなか好きな時間に入ることができなかった。
気にしなければ、何か言われるということもないんだけど、なんか落ち着けなかった。洗面所もお風呂のドアを開けるとすぐのところにあり、いつ誰が来るかわからない。。。
それに、もったいないと思われるような気もして、義母は節約家で義父が旅行や用事でいない時にはお風呂を沸かさない人だったから。
でも、今は、入りたい時にお湯をはり、のんびりとYoutubeを見ながらお風呂に入るってことができる。
あー。なんて幸せなんだろう。
ずっと同居している人ってすごいよね。尊敬する。
私は、ずっと家を出たくて出たくて、息子たちにも何度も話したことがあった。息子たちが大学に入ったら、愛犬と車中泊生活をしようかなとか。
結局、なんとなくずっと家にいたけど、愛犬がいなくなって、実家に住んで、そして今はホテルでのんびり一人暮らし。
こんな生活ができるなんて思っても見なかった。
何も言わずに自由にさせてもらってる夫と義父には感謝です。そして、実家を遺してくれた両親のおかげです。
本当にありがとう。。。という気持ちでいっぱいです。