お久しぶりの更新となってしまいました
ほったらかすつもりもなく 書こうと思う日もあったのですが 深夜営業終了後って ちょうどオリンピックの生放送がある時間帯 に当たります
で 結局 レッスンが終わるとテレビを見てしまい 放置した状態になってしまっておりました
その間ご訪問くださいました方々 ありがとうございます
体調は 梅雨明けと共に徐々に快復に向かっておりますが やはりトシですね
動きがゆる~くなっておりますし また 気力もなんだか下降気味で そろそろ熟年としての生き方を本気で考えなくてはならなくなった と感じる日々が続いております
さて土曜日の午前零時開始レッスンをしておりますゆえに 全休日 とは言えないのですが とりあえず 土曜日は休業しておりますワタクシめ 昨日から丸々一週間お休みを頂戴することにいたしました
オリンピックも終盤を迎え 新体操なるものを殆どはじめてに近い状態で見てしまい おっちゃんと二人でハマッております
大体 夏のオリンピックは汗臭い感が漂っております
それが水の中だろうと 体育館の中だろうと なんだか汗まみれ状態の感じがするのです 冬季に比べて
それに フィギュア・スケートのような華やかさ 楽しさ を感じる競技がないものと思いこんでおりました
でも 新体操 って 夏のオリンピックは 仕事を始めてからこれまでハイライトくらいでしか見たことのなかったワタシにとりましては おお・・・ すごい なんだこれは 状態 となっております
昔々 日本で新体操の先駆け的存在の方がいらっしゃいましたとき ちらっと見ただけ
特段興味をひくものでもなく今まで過ごしてきましたが なんともはや フィギュア と同じく これをスポーツと呼ぶのか でも 面白い というエンターテイメント性を兼ね備えた種目ですね
そして女子しかないってのも 奇妙な感じがします
まあ 男の人がリボンを振り回してみても気持ち悪いかしらん とは思うのですが
そう言えば シンクロもないか 男子は・・・
だけど あの女性たちは ちょっとコワイお姉さんになっていらっしゃいますです
ところで オリンピックで沸いているロンドンですが その前は エリザベス女王の在位60年を記念した催し物が沢山あったようですね
昨日の夕方 WOWOWでそのお祝いのコンサートが放映されました
3時間にわたる長きのコンサートでしたが 有名どころずらっと勢揃いで 豪華極まりなかったですよ
まず こちらが オープニング
歌っているのは 元 Take That のメンバーだった ロビー・ウィリアムズ
この人 途中で マック・ザ・ナイフ を歌ったのですが なかなか上手でした
あちらでは相当の人気なのですね
進行役の人が エリザベス女王に向かって トム・ジョーンズを見逃されましたね と言っておりますのは トム・ジョーンズが歌った後 女王様がお席におつきになられたからです
そう言いたくなるほどの貫禄のパフォーマンスでした
久々聞いた デライラ アレンジも素敵でした
全部ご覧になりたい方は こちら にフルがございますです
日本の天皇陛下在位ウン十年とかって式典もこういう風に国民参加型にすれば良いのに です
しかし 日本には世代を越えて一緒に歌える歌ってないですね
さすがロックの本場 ビートルズを生んだ国です
この国の音楽が それまでの音楽の流れを変えたと言っても過言ではないくらいです
ところで 今月はワタシのお誕生月です
いつものラ・ビランチャで 家族で食事をしてお祝いをしてもらいました
ほったらかすつもりもなく 書こうと思う日もあったのですが 深夜営業終了後って ちょうどオリンピックの生放送がある時間帯 に当たります
で 結局 レッスンが終わるとテレビを見てしまい 放置した状態になってしまっておりました
その間ご訪問くださいました方々 ありがとうございます
体調は 梅雨明けと共に徐々に快復に向かっておりますが やはりトシですね
動きがゆる~くなっておりますし また 気力もなんだか下降気味で そろそろ熟年としての生き方を本気で考えなくてはならなくなった と感じる日々が続いております
さて土曜日の午前零時開始レッスンをしておりますゆえに 全休日 とは言えないのですが とりあえず 土曜日は休業しておりますワタクシめ 昨日から丸々一週間お休みを頂戴することにいたしました
オリンピックも終盤を迎え 新体操なるものを殆どはじめてに近い状態で見てしまい おっちゃんと二人でハマッております
大体 夏のオリンピックは汗臭い感が漂っております
それが水の中だろうと 体育館の中だろうと なんだか汗まみれ状態の感じがするのです 冬季に比べて
それに フィギュア・スケートのような華やかさ 楽しさ を感じる競技がないものと思いこんでおりました
でも 新体操 って 夏のオリンピックは 仕事を始めてからこれまでハイライトくらいでしか見たことのなかったワタシにとりましては おお・・・ すごい なんだこれは 状態 となっております
昔々 日本で新体操の先駆け的存在の方がいらっしゃいましたとき ちらっと見ただけ
特段興味をひくものでもなく今まで過ごしてきましたが なんともはや フィギュア と同じく これをスポーツと呼ぶのか でも 面白い というエンターテイメント性を兼ね備えた種目ですね
そして女子しかないってのも 奇妙な感じがします
まあ 男の人がリボンを振り回してみても気持ち悪いかしらん とは思うのですが
そう言えば シンクロもないか 男子は・・・
だけど あの女性たちは ちょっとコワイお姉さんになっていらっしゃいますです
ところで オリンピックで沸いているロンドンですが その前は エリザベス女王の在位60年を記念した催し物が沢山あったようですね
昨日の夕方 WOWOWでそのお祝いのコンサートが放映されました
3時間にわたる長きのコンサートでしたが 有名どころずらっと勢揃いで 豪華極まりなかったですよ
まず こちらが オープニング
歌っているのは 元 Take That のメンバーだった ロビー・ウィリアムズ
この人 途中で マック・ザ・ナイフ を歌ったのですが なかなか上手でした
あちらでは相当の人気なのですね
進行役の人が エリザベス女王に向かって トム・ジョーンズを見逃されましたね と言っておりますのは トム・ジョーンズが歌った後 女王様がお席におつきになられたからです
そう言いたくなるほどの貫禄のパフォーマンスでした
久々聞いた デライラ アレンジも素敵でした
全部ご覧になりたい方は こちら にフルがございますです
日本の天皇陛下在位ウン十年とかって式典もこういう風に国民参加型にすれば良いのに です
しかし 日本には世代を越えて一緒に歌える歌ってないですね
さすがロックの本場 ビートルズを生んだ国です
この国の音楽が それまでの音楽の流れを変えたと言っても過言ではないくらいです
ところで 今月はワタシのお誕生月です
いつものラ・ビランチャで 家族で食事をしてお祝いをしてもらいました