昨日おっちゃんと二人で銀閣寺に行きました

中学校の修学旅行で行ったことがあったワタシ 色々見たはずなのに 殆どな~んにも覚えていない
でも 銀閣寺だけは 記憶に残っておりました

おっちゃんは 銀閣寺に行ったことがなし で じゃあ行ってみよう と相成りました

まあ 行ってみますれば ただの古いお寺でありましたが なかなか趣きがあることも確かです
みなさま 美しい写真はきっといっぱいご覧になっていらっしゃることと思いますが とりあえず1枚UPします

$Geek なワタシ


そして ワタシが勝手に美しいと思い込んでいる写真もついでにUP

$Geek なワタシ


さてさて 京都と言えば お漬物
銀閣寺へ行く途中 目をつけていたお漬物屋さんに 帰るとき立ち寄りました

こんなに買ってしまった

$Geek なワタシ


筍のお漬物ははじめて そして 左上の赤いのは 筍のキムチ なのです
今まで食べたことがありませんので迷わず即買いです
大好きなちりめん山椒と 季節物の桜の花のしお漬けももちろんゲット

因みに長細い 東山銀閣寺御用達 と書いてあるものは 銀閣寺の境内のおみやげ屋さんで買ったお酒です
なんでも 年に3回しか売らないのだとか 
で 買ってみました

その後 小腹が空いたのでJR京都駅前のホテルグランヴィアへ

でもご飯を食べるには早すぎる で 結局 ちょっと飲みたい気分もしたので スカイラウンジ サザンコートへ

そして 食べたものはこちらです

$Geek なワタシ


これは 牛スジの煮込み あっさりと山椒風味で という一品
美味しかったですよ これ 
牛スジと言えば おでん とか 甘辛煮 しか知らなかったワタシたち
へ~ こんなのもありなんだ のお味でした
スープが牛スジ臭くなくって 薄いお醤油味 いかにも京都って感じでした

それから 瀬戸内近海産 針イカの焼きそば 黒七味風味 と フライド・ポテト

$Geek なワタシ


$Geek なワタシ

フライド・ポテトの横にある 黄緑色のものは お抹茶入りお塩 
これがなかなか美味しくて 大好きなコニャックのクルボアジェを飲みながら ポテトを食べた後も いやしんぼして舐めてしまいました 
焼きそばが美味しかったのは勿論です

これらのお料理は 行った時間が早すぎたので 通常は注文を受けていないのだそうですが シェフに頼んでみてもらったら まだ空いていたせいもあってか作ってくれました

ラッキーでした

ここは エレベーターの中にお椅子がありました

$Geek なワタシ


なんという心配りと思っておりましたら それもそうなのだそうですが この中にはまさかのときの防災用グッズが入っているのだそうです
つまり閉じ込められたリしたときの為の 乾パンだとかそんなもののようです

しかしつらつら書いておりまして思ったのですが ワタシたちの京都行きの真の目的はなんだったのでしょうか

まあ 楽しかったからいいや です (*^o^)乂(^-^*)