長らくご無沙汰してしまいました
実は 先々週 めがね が壊れてしまったのです
最初は 鼻当てがまがってるわ~ん ていどの軽い感じだったのです
でも気づいた当日もその翌日もレッスンが詰まっていて めがね屋さんに行けず
で 行ったのが先々週の土曜日でした
10代から結婚するまで 乱読多読 だったワタシ
今 考えますと よくもあんなに本を読んでいたもんだ だったのですが
すっかり目が悪くなってしまいまして めがね のお世話になってウン十年
途中 コンタクトにしたこともあったのですが 根が不精のワタクシめ
たんぱくが出てるから止めた方がいい というお医者さまの勧めもあり ずっとめがねをかけています
おまけに 中年になって 英語の勉強にどっぷり漬かってしまったワタシ
目のケアなんぞするという気も毛頭なく 40代のはじめには 目を酷使し過ぎたとかで 老眼になってしまいました
で 遠近両用のめがねを作りました
当時 SEIKOが 新しい遠近両用のレンズを開発したところでして それまでと違い かけてすぐでも眩暈がしないレンズで売り出しておりました
今と比べれば すごく高かったのですが 慣れるまで時間のかかっていた当時の遠近両用レンズとは違い 作ったその日から苦も無くずっとかけていられるので 仕事上絶対に必要なワタシ えいやっ でそれにしました
ただ 今回鼻当てが曲がったので 直してもらいに行ったところ 鼻当てのついている つる(?) の根元に亀裂が入ってもう直せませんとのこと
で カルテを見てもらったら なんと 10年前に作っためがねだったのです
仕事柄 長時間パソの前に座り細かな文字を見ていたり 教材メソッドの小さい文字を読むことの多いワタシ ここのところ疲れがひどく もう限界かしらん と思っておりましたが なんなんだ めがねが合ってなかったのね です
途中で病気をして寝たり起きたりだったので気づかなかったのです
新調しためがねはこちらです
ワタシのめがね選びは 軽い 目立たない めがね女子 にならない でも ちょっとお洒落 を目指しています
もちろん フレームは夫がチェック
ちょっと ディオールのフレームに心が揺らぎましたが 夫の ばあさんみたいだ の一言で止めました
ばあさん なんですが わざわざ ばあさんになることもない と瞬間思ったワタシです
ところで なにゆえにこんなにめがねを作るのに時間がかかったか と申しますと あのタイの洪水のせいなのです
なんでも HOYAのレンズ工場が洪水の被害に遭い 操業不能に陥っているとかで 国内のレンズ需要に対応しきれず状態だそうでして それで SEIKO とか NIKON(でしたっけ めがねのレンズを作っているのは)に 注文が殺到しているのだそうです
それにしても なんと疲れる生活をしていたのだ ワタシは
めがねを変えてから さくさくと仕事がはかどり始めましたし 細かな文字を読んでも疲れなくなりました
で 鼻当ての曲がっためがね で過ごしている間のなんと不便だったことか そして最後に鼻当てが根元から取れてしまい 鼻当て片方で2日ほど過ごしましたが 見えにくいことこの上なかったです
でも かけてないと 尚のこと見えないし
それで こんなにご無沙汰になってしまった次第でございます
実は 先々週 めがね が壊れてしまったのです
最初は 鼻当てがまがってるわ~ん ていどの軽い感じだったのです
でも気づいた当日もその翌日もレッスンが詰まっていて めがね屋さんに行けず
で 行ったのが先々週の土曜日でした
10代から結婚するまで 乱読多読 だったワタシ
今 考えますと よくもあんなに本を読んでいたもんだ だったのですが
すっかり目が悪くなってしまいまして めがね のお世話になってウン十年
途中 コンタクトにしたこともあったのですが 根が不精のワタクシめ
たんぱくが出てるから止めた方がいい というお医者さまの勧めもあり ずっとめがねをかけています
おまけに 中年になって 英語の勉強にどっぷり漬かってしまったワタシ
目のケアなんぞするという気も毛頭なく 40代のはじめには 目を酷使し過ぎたとかで 老眼になってしまいました
で 遠近両用のめがねを作りました
当時 SEIKOが 新しい遠近両用のレンズを開発したところでして それまでと違い かけてすぐでも眩暈がしないレンズで売り出しておりました
今と比べれば すごく高かったのですが 慣れるまで時間のかかっていた当時の遠近両用レンズとは違い 作ったその日から苦も無くずっとかけていられるので 仕事上絶対に必要なワタシ えいやっ でそれにしました
ただ 今回鼻当てが曲がったので 直してもらいに行ったところ 鼻当てのついている つる(?) の根元に亀裂が入ってもう直せませんとのこと
で カルテを見てもらったら なんと 10年前に作っためがねだったのです
仕事柄 長時間パソの前に座り細かな文字を見ていたり 教材メソッドの小さい文字を読むことの多いワタシ ここのところ疲れがひどく もう限界かしらん と思っておりましたが なんなんだ めがねが合ってなかったのね です
途中で病気をして寝たり起きたりだったので気づかなかったのです
新調しためがねはこちらです
ワタシのめがね選びは 軽い 目立たない めがね女子 にならない でも ちょっとお洒落 を目指しています
もちろん フレームは夫がチェック
ちょっと ディオールのフレームに心が揺らぎましたが 夫の ばあさんみたいだ の一言で止めました
ばあさん なんですが わざわざ ばあさんになることもない と瞬間思ったワタシです
ところで なにゆえにこんなにめがねを作るのに時間がかかったか と申しますと あのタイの洪水のせいなのです
なんでも HOYAのレンズ工場が洪水の被害に遭い 操業不能に陥っているとかで 国内のレンズ需要に対応しきれず状態だそうでして それで SEIKO とか NIKON(でしたっけ めがねのレンズを作っているのは)に 注文が殺到しているのだそうです
それにしても なんと疲れる生活をしていたのだ ワタシは
めがねを変えてから さくさくと仕事がはかどり始めましたし 細かな文字を読んでも疲れなくなりました
で 鼻当ての曲がっためがね で過ごしている間のなんと不便だったことか そして最後に鼻当てが根元から取れてしまい 鼻当て片方で2日ほど過ごしましたが 見えにくいことこの上なかったです
でも かけてないと 尚のこと見えないし
それで こんなにご無沙汰になってしまった次第でございます