昨日家族で今話題の マイアミバーガー を食べました

先日ウチの僕(息子)が出かけたついでに買ってきたので食べたら あら~ 美味しいわ~
で 夫も食べたがり 仕事が休みの昨日のお昼 ひさしぶりにマクドナルドに行った次第です

要はタコスが入っているのですが パテもバンズからはみ出す大きさ
で 100円バーガーのバンズで感じる紙臭さを感じません

ワタシは美味しいタコスにあたったことがなく どうもあのトルティーヤが苦手なのです
トウモロコシから作られているのだそうですが なんだかゴミ臭いのにばかりあたってしまって アメリカ人がいくら タコスは美味しい!! と言っても同意しかねるものがあるのです

そういえば アメリカ人が好きな リコリス 
あれも受け入れ難い味なのです 
どこが美味しんだろ? なぞ です

さてマイアミバーガーに話は戻りますが 期間限定 なのですね
他にも  テキサス だの アイダホ だのあったようです
次は マンハッタン だそうです

やれやれいろいろ考えますね そういえば昨日はとても混んでいました
これって当たっているのでしょうね
だってワタシ同様タコス苦手の夫も美味しいと言いつつ食べていました

あまり タコス タコス していなくて トルティーヤのゴミ臭さも感じず パテが結構いい味しています バンズも紙臭くありませんでした

ただ値段が 420円 ちょっと高いかな
美味しいは美味しいのですが 所詮ハンバーガー 350円前後の味って感じがします
セットになると ポテトと飲み物付きで700円を越えますので それはちょっとボッテる感じ 

他の値段を下げてる分 こちらに上乗せしてるのね 感否めず でした

ところで ウチの僕が買ってきたときに袋に書いてあったコピー

TASTES GOOD, IS GOOD

つまり おいしいことはいいことだ
クォーテーション・マークにせずカンマにして 文章を主語として独立させたところが上手いです
アメリカ人ってこのテのコピーを考えるのに長けていますね

(むかし むかし 何かのCMで 大きいことはいいことだ と 山本直純氏が歌っていらしたのを思い出してしまいました フル~い)

最初の部分 Tastes good ですが 完全文にしよう思いますと It tastes good.
となりますね
勿論 it は ハンバーガーを指します マクドナルドですと