ずーっとネガティブな事ばかり起こる人生だったから、私の潜在意識は、ネガティブなことが当たり前になっている、安心するようだ。心の中は、いつも葛藤する環境ばかりだったから、自分の心の回復を試みて改めて、母娘共依存の闇の深さを何度も再確認する。

 

 だけど、その習慣を、少しずつ変えるには…

 

 自分に対する「監視癖」、周りに対するジャッジを辞める。

 

 何でも敵意や悪意が潜んでいるような気がするのは、幻想(私の親を除いて)

 

 母と娘の共依存、役割逆転の深い闇は、「罪悪感」を、たらふく植え付けられることだ。

 

 本当に娘の気持ちを思う母親ならば、娘を否定することもしないし、娘の人生に口出ししない。

 

 娘を思いやっているフリをして、「私が正しい。あなたが間違っている」をたくさん、裏メッセージとしてもらってきた。

 

 悲しいかな、それを、自分も知らず知らずのうちにやっていることがある。

 

 物事をフラットなまま、受け止められたら、感情が乱れることも少なくなるのかな。

 

 起きた出来事にあまり深い意味を見出さずに、さらっと受け流せたら…。

 

 心の中が、自分の心が楽しくなることだらけになったら、嬉しいよね。

 

 最初は1秒でも1分でもいい。幸せなことを考える練習を始めよう。