今は 情報が溢れかえっている日常
手持ち無沙汰で 時間が余っている時 退屈している時
人によっては ネットを見ることが
気分転換になるという人も いるかもしれません
しかし 私は 最近 ネットを見た後 自分の心の中が
乱れることが多いなと 気づきました
もちろん 自分にとって
良い情報と出会った時は 気分が晴れやかになります
でも 何の目的もなく ネットを開くと
あまり 考えたくない 触れたくない 情報が飛び込んでくることも…
そんな時 触れたくないはずの領域に 脳が否応なく 活性化していまい
気づけば 考えたくないことを 結構長い時間 考えてしまっているのです
私は 人の気持ちや思いに とても 敏感です
だから 努めて 日頃
事件などのネガティブな情報は 見ないようにしています
被害者や加害者 周りの人達の
その時の 気持ち 想念 状況などが 瞬時にイメージできて
とても つらくなるのです それでも
良い方向へと 変わってほしい事については 熟考します
でも あえて 自分の気分を
害する方向に 持っていくことは
やめようと 思ったのです
限られた 有限の時間を 少しでも
自分の使いたい方向に 持っていきたいから
試しに 1日 PCやスマホを 開かなかったら
とても 心が穏やかで 晴れやかだったのです
情報がありすぎて 自分で意識しないと
どこからでも 入ってきてしまう 時代です
自分の心を適切に守り 脳疲労から 解放される
清々しい時間を これからは 意識して 持とう
「いま この瞬間」を 感じることを 意識する
思考する時間ではなく 心を無にして
五感を研ぎ澄まし その一瞬を 大切に 味わう
マインドフルネスの時間が 私は とても 好きです