「音」を知るだけで、聞ける!伝わる!英語力が身につく!
英語で旅行も人生も100倍楽しくする
英語コーチAtsukoです。
おはようございます。
愛知県の今朝はどんより曇りの空模様。
全国的に曇りや雨が多いようですね。
さて、先日、
観光庁からインバウンド事業の
研修講師の依頼を受けました。
ひえ~っ!!!
メールを開封した時は「どうしよう・・・」
という気持ちで心臓バクバクでした。
実は、2年前の秋、コロナ渦。
登録されている通訳案内士1万8千人対象に
インバウンド事業の研修講師の募集があり、
見事1級研修講師に合格していたのです。
1級に合格したのは全国で
130人くらいだったと思います。
2級はもう少し多かったかな?
資格は1級と2級のみ!
早朝から夜遅くまで仕事、とか
宿泊を伴う案件が多く、
育児をしていると通訳案内業は難しいため、
現在は活動休止中ですが。。。
英語では唯一の国家資格という
ステータスがあるため
通訳案内士免許だけ取得した、
という方もいらっしゃいます。
今回は日本の魅力発信の強化や
周遊観光の促進。
訪日旅行者の受皿の環境整備・向上が必要。
当然、英語力向上も必須です。
私も一から学び直すことばかり。
学び直しって、やろう、と決断するのに
時間がかかります。
さらには、
何から始めたらいいかわからない、
忙しい、と、できないことばかり考えがち。
そこで、
英語の学び直しを成功させるポイントを
3つお伝えします。
ポイント1:
自らの立ち位置を知る
(これが最重要ポイント)
他人が実践して成功した英語学習法や、
本やインターネットにある
個人の成功体験をうのみにしても、
期待された効果は得にくいもの。
なぜなら、
英語学習における「現在地」や「課題」は
人によって異なり、
現在の英語力によって、
やるべき学習法が変化するからです。
まずは、英語学習に関して
いま抱えている「課題」を把握しましょう。
そのうえで、
現状の課題を解決するための学習法で学ぶ
ことが重要です。
ポイント2:
簡単かつ具体的な目標設定をする。
よし、毎日2時間勉強するぞ!
続きますか?
学び直しで最初から無理な
目標設定をすると挫折しやすくなります。
むしろ、
短時間で達成できる簡単な目標を
設定するほうが効果的です。
さらに「いつ、何を、どれくらい学習するか」
を具体的に決めておくことも重要。
たとえば、
「1日10分、朝食後、中学レベルの
英文法の参考書を3ページずつ読む」
というような目標を設定すると挫折しません。
ポイント3:
スキマ時間を活用する
「仕事で忙しくて英語の学び直しができない」
という方は、「スキマ時間」の活用がオススメ。
1日のスケジュールを整理してみると、
通勤中や昼休み、入浴時など、
ほんの少しだけ勉強できそうな
空き時間ありますよね?
10分のスキマ時間が1日3回あれば、
合計30分の勉強時間が確保できます。
15分のスキマ時間が4回あれば
なんと1時間!
まとめて1時間勉強に取り組むより、
スキマ時間ができたときに
少しでも英語学習を進めるという
意識で取り組んだほうが、
英語の学び直しがうまくいきやすいです。
英語学習を始めようか迷ってる、
始めてるけどイマイチ続かない、
という方はこの方法で
私と一緒に頑張りましょう!
この方法で取り組んで、
外国人受入れ事業者様向けの
研修講師頑張ります!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!
英語コーチAtsuko
======================
大人のやり直し英語を始めたいあなたに。
音の基礎が学べる無料動画講座はこちらから↓↓↓