おひさしぶりです。

いろいろといそがしくて更新が滞ってしまいました、、、、。


ここのところ、心がしずんでしまう出来事がちょっと多くて。

何か不測の事態がおきて、それに対してこころがうごいて、つらくなったりイライラしたり、そんなじぶんの感情そのものにまたつらくなったり、、、

負のスラパイラルだ、、、

誰かといるときはえがおになれても、ひとりになるととつぜん泣きたくなるようなときもありますよね。
ありませんか?笑


そういうときは、こうやって好きなもののこと、ほっこりできることを意識的におもいだして、ことばにしてみることにしてます。


ちょっとだけ、こころがおちついてくるような。
そんなきがします。




ということで、さいきん行ったすてきなカフェを紹介するわけです。笑

きょう紹介するのはこちら。




神奈川県 藤沢市の江ノ島電鉄 江ノ島駅からすぐ、『Cafe 610』です。


線路沿いにたたずむこじんまりとしたカフェ。
春休みとはいえ、平日のおひるだったこともあり、店内の人はまばらでした。




さっそく店内にはいってみると、優しそうなご主人があんないをしてくれます。

2階にはくつをぬいでくつろげるお席があるとのことでしたが、ざんねんながらあまり時間によゆうがなかったため今回は1階席に。




白を基調とした店内は、おちついたふんいきを保ちつつ、多様な照明や装飾のデザインをたのしめる空間がひろがります。


そしてなんと!
まどぎわの席からは、真横をとおる『えのでん』が見られるのです!!




えのしまきた~!!ってかんじ。
お写真がへたっぴでごめんなさい笑



さて、肝心のメニューはというと。
シフォンケーキとスフレチーズケーキでさんざん迷ったあげく、後者をえらびました。

飲み物には自家製のレモネードをチョイス。




おちついた感じのお皿がまたいいですね。


レモネードはやさしい甘みが印象的なお味。
人工的な甘さや、こうげきてきな酸味がなく、とっても飲みやすいレモネードでした。

そしてスフレチーズケーキをぱくり。
ほんとに、「スフレ」って感じです。
口のなかでふわっととろける食感がたまりません。

チーズの味わいはとっても濃厚ですが、こちらも口当たりはやさしく、とっても食べやすいお味。
生クリームと一緒にたべるのも、またちがったあじわいで美味でした。





やさしい店員さんと、線路をはしる電車の音と、やさしい甘みと。

みじかいながらも、ゆったりとしたじかんが過ごせました。

 

 えのしまの人混みに疲れたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
きっとこころが温まりますよ💭



みんなのあしたがえがおいっぱいの1日になりますように、、、

それではまた👋