いつもお越しいただきまして、
ありがとうございます。


昨日の続きで、願いを叶える時にイメージ
することです...φ(ω^*๑)


願いを叶えるようにエネルギーを使うには、
純粋にその想いを届ける必要があります。


純粋にと言っても、色んな想いを抱えてい
るので完全に手放してそのことだけを意識
するのは難しいと思います。。。


だから、自分が叶えたいことだけに意識を
向けます...φ(ω ̄*)


その時のイメージは叶ったことです。

普通は、叶えるためには、アレをしてコレ
をしてといった過程に意識が向きますが?


過程はイメージしません...φ(ωΦ*)

過程を叶えたい分けでは無いからです~


気になるのは分かりますが?
過程に意識を向けた分、願いを叶えるエネ
ルギーも小さくなってしまいます。


それに、願が叶えば必要なことは経験させ
られます...φ(ω<*III)

本人が望まなくても。。。



そんな感じで...φ(ω^(笑)

ただ、叶えたいことだけを考える。



自分の気分があがるようにイメージするの
ですが...φ(ω ̄*;;)?




この時に向き合うのが、自分の抱えている
ブロック(叶うと困ること)です。


人は、今まで体験したことから色んなこと
を想像します。

そして、考えます。


まだ、経験していないことを...φ(ω<*)


そのブロックを外せれば凄く楽に行動でき
るのですがなかなか難しいです。。。



だから、叶えたいことをできるだけシンプ
ルにします!?

そう考えるようになると、執着が手放しや
すくなります~


より深くその想いの中心に自分がいるよう
にイメージします。

そうすることで、他に意識が向かずに叶え
たいことだけに集中することができます。


叶えたいことを考える時に、不安なことを
考えないようになれば、イロイロ付け足せ
ば良いと思います...φ(ω^(笑)



今日もお読み戴きまして、
ありがとうございます。

感謝しております(*´▽`*)