SCSハイエンドコンプリートパッケージ × クラウンクロスオーバー!!!
こんばんは
千葉県千葉市のカーオーディオ専門店サウンドクオリティーです
そしてフォーカルプラグアンドプレイストア千葉北です
ここ最近は大変忙しく作業に没頭していたためBLOGアップが中々できずにいました
沢山のご予約いただいてますが1台1台しっかり作業させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします
さて今日のご紹介は、ハイエンドなプランパック
その名もSCS
スペシャルコンプリートシステム
要はSQが厳選してご提案するハイエンドシステムコンプリートです
FOCALUTOPIAMを確実に駆動させる為に機材の厳選、さらにインストール方法までこだわった確実にできる限りお手軽にハイエンドを楽しめるパッケージになっております
どなたのお車にも施工可能でエンブレムなどステータスあふれる内容になっております
システム詳細など詳しくはHPで説明させていただいておりますのでご確認お願いいたします
今日はそのSCSを組んでいただいたお客様のお車をご紹いたします
クラウンクロスオーバーです
しかも2WAYシステムをチョイス
ドアデッドニングはオプションのエキスパートコースでの施工
はエキスパートコースはスピーカー背面(ボディー面)もしっかり制振
インナーのサービスホールパネルや鉄板は大まかに制振して
オリジナルマットでガッチリ制振加工いたします
バッフルは標準でロシアバーチ合板で制作です
内張裏側も
オプションのトリムデッドニングで共振防ぎ余計なノイズを減らします
ツイーターはオプションAピラー加工にて取付
高さ&角度共に計算して位置決めしております
サブウーファーは室内に音抜けるようにリアコンソール裏に設置
蓋を開ければサブウーファーはお目見えします
トランク側から見たBOXはこんな感じ
ゴルフバックをしっかり積めるように極力薄く邪魔にならないように制作しました
HELIXのDSP3のコントロールするDIRECTORはオプション設定です
SCSのロゴが表記されます
こちらもオプションにはなりますがトランクにアンプ&DSPをフラットインストール
SCSの証のロゴプレートもインストールされてます
このプレートはなんとチタンプレートなんです
更にロゴ部分はステッカーでは無くてチタンプレートの削り出しなのです
実物カッコいいですよ
レッドのスエード部はお客様のご希望に合わせて色を選んでいただけます
もちろん蓋をすれば荷物がしっかり積めます
標準でレグザッドのケーブル
このSCSで使っているアンプ・・・一見BEWITHのP-100Rikyuに見えますが、、、
なんとこれBEWITHにSCSだけの為に作ってもらったP-100なんです
品番はまさにP-100SQ
SCSシャンパンゴールドと言う特別カラー仕上げなのです
こちらは単品売りできませんのでSCS導入していただいたお客様だけの限定です
だた、このP-100SQは数量限定なのでご了承ください
そしてメインで使うプレーヤーはスマホなのでオプションのBluetoothユニットを設置しました
デジタルの高音質再生で楽しめます
FOCALのUTOPIAMサウンドの良さを確実に引き出せ、なお見栄えと実用性を兼ね備えた満足度が高いパッケージになっております
また、内容からして大変お得な金額設定しておりますのでハイエンドシステムを導入されたい方は是非進めいたします
H様この度はSCS構築ありがとうございました
エージング後のサウンドセッティングをお待ちしております
SCSサウンドで快適なカーオーディオライフをお楽しみください
システム詳細など詳しくはHPで説明させていただいておりますのでご確認お願いいたします
そして
ジムニーにもおすすめカラーシートベルト施工
そして、相変わらずの調音施工の人気ぶり
五味さんのYouTube新しいのアップされました
調音施工
SQのHPにも説明しておりますのでご参照ください
SQ静音施工も
ではではまた明日も何かしらがんばろ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~
Sound Quality
〒263-0001
千葉県千葉市稲毛区長沼原町195-3
TEL 043-441-6391
FAX 043-441-6392
HP http://www.sound-quality.jp
mail sound-quality@shinesco.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~
FOCAL PLUG&PLAY STORE
〒263-0001
千葉県千葉市稲毛区長沼原町195-3
TEL 043-441-6391
FAX 043-441-6392
HP http://www.focal-audio.jp/store/chibakita
mail chibakita@focal-audio.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~
FOCALUTOPIA 165W-XP × アトレー&40アルファード!!!
こんばんは
千葉県千葉市のカーオーディオ専門店サウンドクオリティーです
そしてフォーカルプラグアンドプレイストア千葉北です
おかげさまで現在も予約沢山いただいている状態なのでお待たせさせてしまいますが1台1台しっかり施工させていただきますの
さて、今日ご紹介したい施工は
毎度大変好評いただいておりますFOCALユートピアシリーズの~
廉価版のスピーカー165W-XPです
ユートピアシリーズのリーズナブルモデルになるのですがツイーターはユートピアM同様のベリリュウムを採用しKX2のミッドフレーム&マグネットにコーンを ユートピアのWサンドイッチコーンを採用しております
いわばユートピアとK2パワーのハイブリッドモデルです
なのでユートピアの音色を奏でてくれます
http://www.sound-quality.jp/puranfocal.html
さらにSQオリジナルのFOCALスピーカーパッケージにもはいっておりますのでよりお買い求めしやすく大変大好評いただいております
より手軽にUTOPIAサウンドを手に入れられます
最近施工した車両は
まずはZR-Vの新車
乗り換えの度にSQでスピーカー施工させていただいていますH様の車両です
いつも本当にありがとうございます
スピーカーパッケージplusαでのご注文
ドア施工後の内容です
デッドニングは標準のコースで
オプションでバッフルロシアバーチ合板制作とサウンドプルーフィングウエーブ装着です
ツイーターはAピラー加工にて装着
位置角度共に拘って綺麗に制作いたします
ラケッジルームにパイオニアTS-WX400DAパワードサブウーファーを装着いたしました
サブウーファーにはフロントスピーカーの音質をさらにアップしてくれる役割があります
皆さんの中にはサブウーファーとはズンドコ言わせて大きな音が出るものと思ってる方も多いと思いますが~本来の使い方は違いますひらめき
(勿論ズンドコ言わせてノリノリになるのも楽しみ方の1つですどね)
フロントスピーカーが出せない低域部分を再生してくれることによって音質アップ効果の働きになります
(詳しく言うと倍音効果の説明とかになってしまうので~知りたい方は店頭まできてください笑)
ようは低域を補助しることにより低音が増えるだけではなくその影響により音の厚み、艶、広がり、伸びが良くなるんですキラ
1度その効果を実感するとサブなしでは聞けなくなっちゃうほどですよ
H様ありがとうございました
FOCALサウンドで快適なドライブをお楽しみください
続いては~
こちら三菱のエクリプスクロス
こちらも標準のデッドニングスタンダードと
オプションでバッフルロシアバーチ合板制作とサウンドプルーフィングウエーブ装着です
ツイーターは同じくAピラー加工にて装着
位置角度共に拘って綺麗に制作いたします
ヘッドユニットは純正なのでDSP投入でしっかりサウンドセットアップ可能にします
HELIXのMFOURDSP投入でしっかりサウンドチューニングできるようになりスピーカーの性能を引き出し最適なステレオサウンドを楽しめるようになります
http://www.sound-quality.jp/PPDSP.html
そしてシート下にFOCALパワードサブウーファーの「ISUBActive」を装着
現在パワードサブウーファーの中では最高ランクの音質を奏でます
Y様ありがとうございました
FOCALサウンドで快適なドライブをお楽しみくださ
更に続いては
新車ルークスです
こちらの車両も乗り換え度にオーディオ施工させていただいてますお客様の車両
こちらもデッドニングはエキスパートコースにてご注文いただきました
やはりXPほどのスピーカーになるとエキスパートコースの重要性が高まります
スピーカーの能力をできる限り引き出したいですから
背面しっかり制振して
サービスホール部もしっかり制振
ドア一面オリジナルシートで制振加工
もちろんバッフルはロシアバーチ合板で制作してスピーカーを装着
こちらもツイーターはAピラー加工にて装着
角度と高さをしっかり理想の場所に付けられるのとしっかり固定できるのでさらに音質アップ
特にDSPで調整するシステムは差が出ますね
ヘッドユニットにはカロッツェリアのディスプレイオーディオを投入して
装着したDSPはHELIXのM-FOUR
サブウーファー元々使っていたUTOPIAの20cmサブウーファーをフラットインストール制作
しっかり荷物載せれる実用性抜群の仕様
アンプはカロッツェリアPRS-D800をシート下に装着してサブウーファーならします
これで快適に気持ちよく実用性抜群の車両になりましたね
K様ありがとうございました
気持ちいいFOCALサウンドをお楽しみください
165W-XPデモボード
いつでも試聴可能ですのでお気軽にご来店ください
是非皆様もフォーカルUTOPIAの良さを体感してくださいね
http://www.sound-quality.jp/puranfocal.html
デモボードで視聴が可能です
視聴したら売れている理由がわかるはずです
http://www.sound-quality.jp/demo.html
純正ヘッドユニットや、調整ができないナビゲーション等お使いの方へさらなる音質向上はいかがですか?
http://www.sound-quality.jp/PPDSP.html
そして、相変わらずの調音施工の人気ぶり
調音施工
その調音施工は~
SQのHPにも説明しておりますのでご参照ください
ではではまた明日も何かしらがんばろ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~
Sound Quality
〒263-0001
千葉県千葉市稲毛区長沼原町195-3
TEL 043-441-6391
FAX 043-441-6392
HP http://www.sound-quality.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~
FOCAL PLUG&PLAY STORE
〒263-0001
千葉県千葉市稲毛区長沼原町195-3
TEL 043-441-6391
FAX 043-441-6392
HP http://www.focal-audio.jp/store/chibakita
mail chibakita@focal-audio.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~
スピーカー交換プラン!カロッツェリア【TS-Z900PRS】!!!
こんばんは
千葉県千葉市のカーオーディオ専門店サウンドクオリティーです
GW真っ只中の本日ですが沢山のお客様のご来店が多かったSQです
今日も本当にありがとうございました
GWも通常通り営業しております
さて今日のご紹介は、こちらのスピーカー取り付け施工のご紹介です
カロッツェリア「TS-Z900PRS」です
いままでBLOGアップはあまりしてこなかったのですがかなりの台数を取付させていただいております
人気の理由はなんて言っても高音質
簡単すぎる表現かもしれませんが高音質って言葉が似あうスピーカーだと思います
このZ900PRSの1番の売りはなんて言ってもコレ↓
大きなツイーターに見えますが実はこれはツイーターとミッドレンジになんです
3WAYスピーカーのツイーターとスコーカーが一体になっているという事
このCSTドライバーにより手軽にフロント3WAYシステムの実現が可能になりました
更にこのCSTドライバーはパイオニアのハイエンドホームスピーカーTADの技術を活かし作り上げたものなので超音質なのです
同軸にあることにより位相のズレをなくし中高域や解像度は最高です
ま~詳しくはHP参照ください
このZ900PRSスピーカーもSQのパッケージに入っております
是非お得に確実に施工ができるパッケージをご提案いたします
店頭のデモボードにも装着いたしましたので是非ご視聴しにお越しください
ただこのCSTドライバーのネックは大きいってこと
車種によっては明らかに視界の妨げになってしまったりそもそもダッシュボードに置くスペースが無い車両もいっぱいあります
そんな問題を解決するのがSQです
お得意のAピラー加工にて綺麗に取付してしまいましょ
おまかせください
そんなTS-Z900PRSスピーカーを取り付けさせていただきましたお車をご紹介いたします
まずはこちらのGR86
鮮やかなブルーがとってもカッコいい
スピーカーパッケージとナビゲーションとバックカメラとサブウーファーとドライブレコーダー取付です
施工前のブチルなどを綺麗にしてから施工開始します
デッドニングスタンダードです
バッフルはオプションのロシアバーチ合板で制作しミッドレンジスピーカー装着です
そしてCSTドライバーはこんな感じで綺麗にAピラー加工にて取付いたしました
視界の妨げもほとんどなくとっても綺麗ですっきりカッコイイです
ヘッドユニットはカロッツェリアのサイバーナビでネットワーク接続で最大限に内蔵アンプの能力を引き出します
そしてサイバーナビの売りでもある細かく本格的なサウンドチューニングして高音質にさせていたしました
バックカメラはスバル用の部品でスッキリ取付です
シート下にカロッツェリアTS-WH1000A取付
GR86はサブウーファー取付場所が無いのが困ったところですが助手席シートをちょいと加工してピッタリ入ります
WH1000Aはしーと下専用サブウーファーなのでその点もピッタリですね
サブウーファーにはフロントスピーカーの音質をさらにアップしてくれる役割があります
皆さんの中にはサブウーファーとはズンドコ言わせて大きな音が出るものと思ってる方も多いと思いますが~本来の使い方は違います
(勿論ズンドコ言わせてノリノリになるのも楽しみ方の1つですどね)
フロントスピーカーが出せない低域部分を再生してくれることによって音質アップ効果の働きになります
(詳しく言うと倍音効果の説明とかになってしまうので~知りたい方は店頭まできてください笑)
ようは低域を補助しることにより低音が増えるだけではなくその影響により音の厚み、艶、広がり、伸びが良くなるんです
1度その効果を実感するとサブなしでは聞けなくなっちゃうほどですよ
後はユピテルのドライブレコーダーSN-TW91dも取付
今や主流の前後タイプの中でスタイリッシュに付くのでSQでは1番人気のドライブレコーダーです
C様ありがとうございました
Z900PRSサウンドで高音質ドライブをお楽しみください
もう1台ご紹介
ゼスト
とっても大切に乗られているお車
スピーカーとナビゲーションとサブウーファーとデッドニング関係のご注文いただきました
いつもどおり綺麗にお掃除してから施工開始します
バッフルはカロッツェリアのメタルバッフルにて取付
こちらもCSTドライバーをAピラーに埋め込み加工です
高さ角度をお客様のシートポジションに合わせて位置決めをいたしますので完全特注品になります
音質も見た目も良くなる大人気加工プランです
こちらもサイバーナビの取付
現在市販されているナビゲーションでは音質は頂点に君臨するナビゲーションですね
なによりしっかりサウンドチューニングできるのでスピーカーの性能を引き出し最適なステレオサウンドを楽しめるようになります
ラケッジルームにカロッツェリアTS-WX400DA取付
お手軽なパワードサブウウーファーの中では大変コスパに優れた商品です
とことんリーズナブルはパワードサブウーファーをお求めの方には大変おススメです
そしてオーディオ構築したらやっぱり気になるのでロードノイズ
少しでも静かになるようデッドニング&調音施工を行っていきましょ
まずはルーフのデッドニング施工
ルーフライナーをばらしたら施工前に綺麗に掃除してから
施工後です
走行音も静かになりますが雨音がかなり静かになります
ココからは調音施工
フロントフェーンだーインナーライナー
リアタイヤハウス
ゼストのリアにはインナーライナーがないので室内側にびっしりと施工
ラケッジ底面も綺麗にしてから
びっしり調音施工
更にエンジン音も軽減したいので
バルクヘッド調音施工もおこないました
ここまでやると施工前に比べて明らかな効果を感じれます
Y様ありがとうございました
Z900PRSサウンドで高音質&快適ドライブをお楽しみください
是非スピーカーパッケージおススメいたします
現状ナビゲーションで最高音質を誇るサイバーナビもおすすめです
http://www.sound-quality.jp/CYBER2.html
http://www.sound-quality.jp/PPDSP.html
そして
ジムニーにもおすすめカラーシートベルト施工

相変わらずの調音施工の人気ぶり
調音施工
その調音施工は~
SQのHPにも説明しておりますのでご参照ください
SQ静音施工も
~~~~~~~~~~~~~~~~~
Sound Quality
〒263-0001
千葉県千葉市稲毛区長沼原町195-3
TEL 043-441-6391
FAX 043-441-6392
HP http://www.sound-quality.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~
FOCAL PLUG&PLAY STORE
〒263-0001
千葉県千葉市稲毛区長沼原町195-3
TEL 043-441-6391
FAX 043-441-6392
HP http://www.focal-audio.jp/store/chibakita
mail chibakita@focal-audio.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~