総務課長のブログ -2ページ目

総務課長のブログ

自由なB型なので気が向いた時に更新します。
ほとんどがバイク関連ですが、たまに他の事も書くかもしれません。
冬は雪かきに追われるので記事の投稿が難しくなりますw

やっと雪がとけて舗装も出てきたのに

気温は最高で6度とか…

まだまだバイクに乗るには寒すぎる🥶

しかも、2月頃から首から左手までの痛みと痺れ😢

どうやら、頸椎の7番目が悪いらしい。

このままではバイクだめかも😭


 

皆さまコンバンハパー

 

今年最初のブログは持っている

ヘルメットの使用感を

書いてみたい。

 

過去の記事にもあるヘルメットも

出てくるが心新たに読んで

もらえると幸いである。

 

 

 

 

先ずは世界に誇る国産メーカー

アライから

 

ちょっと?型は古いが現在のメインである

ラパイドIR-BASE

 

 

フラットブラックにオフセットされた

ホワイトラインのカラーリングで

シンプルかつレーシーなデザイン。

 

購入から大分経つが未だに

私のメインヘルメット

として活躍している。

 

被り心地は頭全体を包み込むような

フィット感と安心感。

各部のダクトからは走行風が入り

中々の快適性。

 

顎の部分にはスポイラーを装備し、更に

内臓しているチンスポイラーを下に引き出すと

下部からの走行風の巻き込みを防止し

寒気を防いでくれる。

 

内装は今や常識の取り外してクリーニングOK

 

 

 

 

続いても

同じラパイドIR

 

 

こちらはメタルシルバーの単色

娘の春秋用のフルフェイスとなってしまった。

被り心地はBASEと同じ。

 

 

 

 

 

次は

アライXDグラスホワイト

 

 

 

ほとんど衝動買いしたもの。

ラパイドを処分してこちらを使おうと

思ったが未だに箱から出さずに

クローゼットに保管中。

 

なので被り心地は謎!

アライのヘルメットなのでラパイドと

似た感じかなと思っている。

 

 

 

 

 

 

 

次も世界に誇る国産メーカーの

ショウエイから夏専用として購入した

ジェットヘルメット

J-FORCE Ⅳ

 

 

地球温暖化の影響か北海道でも

夏は沖縄より暑い日が続いたこともあり

思わず購入したジェットヘルメット

 

シャープな形と小ぶりな帽体、

後頭部のスポイラー

がお気に入り。

軽量なため首への負担を軽減してくれる。

シールドを下すと思いのほか

風切り音はしないが

走行風も入ってこない。

頭部のダクトから走行風は入ってくるが、

シールドを少し開ける方が断然涼しくて快適。

 

インカムなどのスピーカーホールを

標準装備。

流行りの内臓式バイザーは装備していないので

シールドをミラータイプに変更し

素顔を隠している。

 

以前はアライのVZ-RAMも同時期に

持っていたが、こちらの方が形も

快適性もいいと思う。

購入時のバイクに合わせてフラットブラックを

選んだが夏専用なら白の方が良かったかも。

 

 

 

 

 

 

続いては外国勢

一つ目は

唯一無二の厳つい系

 

SIMPSON バンディット

 

 

過去記事にも書いているが、

発売用ポスターを見て

衝動買いしたヘルメット。

 

唯一無二のこのデザインがお気に入り。

 

被り心地は・・・国産一流メーカーと

比較してはいけない。

 

このデザインに惚れた人だけにしか

おすすめしない。

 

昔から変わらぬデザインだが、内装は

取り外し可能に進化。

 

細かいこと抜きでヘルメットの雰囲気だけで

OKという人だけが持つことを許される一品

 

下からの走行風の巻き込みのおかげで

以外に涼しい。

 

 

 

 

 

最後に

外国製ジェットヘルメット

HJC FG70S VINTAGE

 

 

以前乗っていたディアベルに合うヘルメットを

探してたどり着いたのがコレ。

 

インナーバイザーを装備しているが、

バブルシールドを付けて夏だけ使用していた。

HJCのエンブレムが控えめに左側に小さく

あるだけなのがお気に入り。

 

色は艶消しのグレーだがデニム調のような

カラーリング。

内装が外せないのが残念なところ。

ディアベルからS1000に乗り換えたので

数回使用した後、

娘専用となってしまった。

 

完了

 

 

 

明けましておめでとうございます。

 

本年もよろしくお願いいたします

 

 

毎年のことではありますが、当ブログは

バイクネタがほとんどのため、

冬期間はバイクに乗れないのは当然のこと

バイク整備なども一切できない

極寒の環境のため、春までの間

休眠状態となります。

 

フォローしていただいている

フォロワーの皆さまには引き続き

当ブログのフォローをしていただければ幸いです。

 

今のところ私、soumukatyouは白銀の地で

元気にすごしており、

バイクシーズンが到来する4月には

当ブログも更新できると思います。

まだまだ、寒い時期は続きますが、

皆さまお体ご自愛ください。

 

それでは、皆さまにとって

よい1年でありますように。

春にまたお会いしましょう。

 

ブログ管理者:soumukatyou