こんにちは。


オーストラリアから

環境生物学者の JUNJI と

スピリチュアルカウンセラーの MAYUMI です。

 

ブログにお越しくださり

どうもありがとうございます虹

 

 

 

 

あなたは

潜在意識を

活用していますか?

 

 

「 思考が現実化する 」

という言葉をご存じの方も多いと思いますが

この思考は

私たちにと~っても大きな影響を与えています。

 

 

ということは

思考を理解することで

現実の変化に活用して行くことが出来る

ということですビックリマークびっくり

 

 

今日は

思考とは何か?

思考の95%を占める
潜在意識の特徴について

お届けしますね メモ

 

 

私たちは、

1日に6万回も思考をすると言われています 脳みそ


6万回というとスゴイ数ですが

毎回、毎回、私たちが意識して思考をしているわけではありません。

 

 

私たちの思考は

雪の結晶 意識している 顕在意識

雪の結晶 意識していない 潜在意識

この2つに分けられます

 

 

顕在意識

自分で考えたり、行動したりと自分で意識している部分

 

潜在意識

無意識で考えたり行動したりしている部分

例えば

・心臓を動かすなどの生命維持

・椅子に座るのなど体を動かす時に、ひざを曲げて腰を落としてと考えたりしませんよね。これも無意識で行っています。

・過去の体験、出来事などの記憶

・さらには、今世よりも前の、過去世も記憶されていると言われています。

 

 

この顕在意識と潜在意識の比率は

なんとビックリマークびっくり

顕在意識 5%
潜在意識  95% 
と言われています

 

 

 

 

私たちの日常は

潜在意識に支えられて生きており

この潜在意識の特徴を知ることで

現実へと活かしていくことが出来ます。
 

 

鉛筆 潜在意識の特徴をあげてみると

 

宝石ブルー反復することで記憶される


例えば

レモンを食べてすっぱいっもぐもぐという体験を何度も繰り返すと

レモンを食べなくても、口の中がすっぱい感覚になりますね

 

動いているエスカレーターに乗る時 あし

無意識に体が反応してエスカレーターの動きに対応していますが

たま~に、停まっているエスカレーターに乗ると あし

無意識でいつもの動いているエスカレーターに対応しようと体が反応します
あれ、本当に変な感じですよね 叫び

 

 

 

 

宝石ブルーインパクトがあると記憶しやすい

 

実際に体験したことのほうが記憶に残りやすかったり

感情が大きく伴った出来事も記憶されやすく

犬にかまれて痛かった体験

感動的な場面なども

強く記憶に残ります

 

 

宝石ブルー主語を認識しない

 

誰かに向かって

「 今日もAさん素敵だね音譜 」

と言うと

潜在意識は Aさん という主語を認識しないので

自分に言っているのと同じことになります


ということは、

相手にネガティブな言葉をかけ続けると

自分に言っている事になってしまうのです

 

 

宝石ブルー否定語を認識しない

 

・ レストランが混んでいたら嫌だ
・ 失敗したくない
と頭で考え

望まないことを避けようとしますが

 

潜在意識は

混む

失敗

という言葉を認識して

その結果、望まない現実を創りだす要因にもなっていきますダウン

 

ですので、

言葉を使う時に


レストランが混んでいたら嫌だ
 →スムーズに食事が出来る
 ステーキサラダ

失敗したくない

 →上手くいくね ロケットキラキラ

 

などの様に

否定語を使わないことで

潜在意識レベルで

望みにフォーカスしていくことが出来ます 虹キラキラ


 

 

 

私たちの現実は

潜在意識の影響を
とっても沢山受けています

 

 

潜在意識を活用して

あなたの望む現実を

創造していきましょう音譜

 

 

最後までお読みくださり

どうもありがとうございましたリボン

 

 

 

宝石ブルーソウルメイトの Youtube チャンネルもあるよ目

>> ご視聴はこちらからキラキラ

 

 


雪の結晶 JUNJI のTwitter は こちら
雪の結晶 MAYUMI のTwitter は こちら