最近はプロ棋士とアマチュアの距離が縮まって、色んな場所、イベントで指導碁が気軽に打てるようになりました。
なかには格安で受けられたりして「得した!!」というような場面もあると思います。

しかし、ちょっとまった。それって本当に得なのか?

指導碁で一番重要なのは「同じ棋士に続けてみてもらう」ということだと思ってます。
やっぱり一回限りでは、悪い癖や思い込みを矯正するところまでは行きません。
それにイベントなどでは数をこなさないといけないので、ほぼ打ちっぱなしになってしまいますし。

まあ、私も指導碁券もらったらウキウキで日本棋院行きますけどねwww
以前いた会社は、すごいつまんない仕事しかなかったけど、
日本棋院の企業会員をずっと続けているところだけはよかったな( ´艸`)

↓よかったらポチお願いしますm(__)m