発達障害者当事者会※そういうじぶん※ 臨時避難所

発達障害者当事者会※そういうじぶん※ 臨時避難所

■□■このブログは一時的な避難所になります■□■
愛媛県南予地方で活動する発達障害者の当事者会です。
お問い合わせやご質問は souiujibun@outlook.jp

Amebaでブログを始めよう!
111月定例会のお知らせです

すっかり冷え込んできましたね。紅葉も色づき、つや大洲では肱川あらしが見られる季節になりました。
内子町小田深山の紅葉🍁です


それに伴いコロナがまた流行っている様子…

南予ではまだコロナは出ていませんが油断は禁物です💦。
とにかく自分にできることをしっかりやって、インフルにもコロナにも負けないようにしましょうね。
各地のお祭りやイベントのない、寂しい秋ですが、そういうじぶんもこじんまりと、でもコツコツと続けております。

ということで、以下のとおり、定例会を開催します。

日時  11月21日(土)
場所  宇和島市番城福祉センター
時間       14:00〜16:00 時間厳守です
参加資格  お住まい関係なく、発達障害の当事者さん。
保護者支援者さんはご連絡ください

※注意   コロナ対策のため、マスク着用よろしくお願いします。
こんにちわ。
だいぶ秋も深まってきて紅葉🍁のニュースもちらほら聞こえる頃になりましたね。

今回は施設見学の報告です。

大洲に新しくできた放課後デイサービスチャレンジドラボさんにこの地域の保護者さんたちとお伺いしてきました。
株式会社夢たまごさんが新しく始められました。
場所はアクトピア大洲の6階になります。

ただの施設見学のつもりだったんですがいろいろ聞きたい事もあり、上層部の方とお話しさせていただきました!

アクトピアの店内は賑やかですがこのお部屋は遮音が行き届いていて、全く邪魔になる音が入りません。緊急放送は入るそうです。

こちらの売りといえばICT。Facebookでも見せてもらっていました。
それぞれの事業所さんで特徴がありますが、これもなかなか興味深いですね。
学習障害があるお子さんはICTの利用で苦手分野が楽になりますし、取り組んでいる学校も多い事でしょう。




その後、生活介護の施設を見学して、近くに出来た就労移行支援のMeRise!さんに見学。
今のところ就労移行支援は南予ではここだけだそうです。
この日は特別支援学校から体験の学生さんが3人いらっしゃってました。
エクセルの使い方を勉強頑張ってられました。

ビジネスマナーや自己認識のプログラムもあって、障害があっても自分らしく社会の中で生きるという視点はなかなか身につきにくいのでとてもいいな、と思いました。

こちらはグループ内にお弁当やパン屋さんがあるので安くて充実したお昼をいただくことができます(実費)。もちろん、自前のお弁当を持ってきてもいいし、近くにはアクトピアがあるので良いですね!送迎も充実しているし大洲駅の近くなので環境はとても便利でいいなと思いました。

支援者さんたちもとても優しくて様々なお話を聞かせていただきました。



これからの展開もいろいろ聞けて楽しかったです。

こうやって施設見学など通じて地域の様子や雰囲気なども知りたいのでこれからもいろんなところに行ってみたく思います。
おいで〜、という施設さんあればお邪魔させてくださいニコニコ


こんにちわ

気温もグッと下がり秋イチョウっぽいお天気になってきましたね。今年は秋が短くすぐに寒くなりそうです。
台風もまだ心配です。
愛媛県の南予は台風が凄まじいので心配です。

さて、コロナでニューノーマルが叫ばれていますがそういうじぶんもリモートで定例会をふんわりと開催しました。
その報告です

10月17日 土曜日
リモート(Skype使用)🖥
内容 近況報告、メンバーの知っている女の子の話

発達定型関係なく女の子は思春期になるともれなく自分の立ち位置に振り回されますね。アメリカでは一番イケてないいわゆるオタク属性をナードと言いますが(私もバリバリのナードでした💦)、日本でナードに属していても何かしらのコミュニケーションスキルは必要で、これ間違えると女子は大変です。
この時期女子は男子よりも闘わなきゃいかんですからね。個人的には実体験も含めてこの頃自分の女性性を否認する人は多いのかなあと勝手に思ってます。


ということで今月も皆様お疲れ様でした。
次回はまた案内しますが
11月21日 宇和島の番城福祉センター 14:00〜
です😆

🔻見学やお問い合わせは🔻
souiujibun@outlook.jp




えひめ若者サポートステーションの南予での出張相談会の予定です。

コロナで仕事を失った方もいらっしゃるかと思います。良い就労ができるといいですね。
49歳でも若者です。ありがたい😆

ニコニコこんにちわニコニコ

 

当事者会そういうじぶんの活動についてのアナウンスです

 

日時 10月17日 (土) 14:00~16:00 

場所 リモートで開催 申し込んでいただいた希望者にのみ、参加方法を個別にお知らせします

内容 近況報告、自分の聞いてみたい事、聞いてほしい事など 場合によってはテーマトーク

参加資格 18歳以上で発達障害の診断もしくは疑いのある当事者
※ 当事者以外の支援者や保護者の参加は必ず問い合わせをしてください

参加している当事者と同一画面を利用しての参加もご遠慮ください

※時間厳守となるべくたくさんの方に発言をしていただきたいので一人当たりの発言の時間にある程度の時間制限をかけており、途中で切ることがあります。予めご了承ください

※カウンセラーや医師などの専門職は在籍しておりません

※体調がすぐれない方は治療を優先していただきますようお願いいたします