□■□■□■

 FX4・PX4・SX4、DAIC3などのクラウドシステムについての

 ご質問等はお気軽に(03-6265-3058)までご連絡どうぞ♪

                            □■□■□■

 

みなさんの会社には「Excel資産」が沢山ありませんか?!

あるいは「Excel地獄」に陥っている会社もあるでしょう(笑

 

FX4クラウドのデータ連携は、そんなExcel地獄にいる方の救世主です。

業務効率を一気に引き上げるためには、データ連携(仕訳読込)は避けては通れませんよ!

 

では、今日もさっそく始めてみましょう!

 

1.まず最初にやることは「業務システムの登録」です!

 仕訳連携タブ → 31業務システムの登録 を押下してください

 

 左側の「連携システム情報」にデフォルトでいくつかシステム名が載っていますね。これは何かと言いますと、データ連携(仕訳読込)のです。つまり、この1行1行が、読み込ませたいExcelの1つ1つということです。

 

 Excelには、売上Excel、仕入Excel、未払金Excelなど会社により色々ありますよね! そのExcelごとに読み込みをするのが普通です。ですから、まずは、読み込ませたいExcelの粒で、システム名を決めますよ。

 

 例えば、「支払伺いExcel読込」というタイトルや、「売上データ連携」というタイトルが考えられます。この辺り、分かれば良いんです!から、適当な名前を付けてください。悩んでもしょうがないところです。

 

さて、次に、画面右側に、いろいろチェック項目があります。悩み始める方がいるかもしれませんが、こちらも適当で良いです。私の場合は、「ファイルのタイムスタンプチェック」「同一仕訳のチェック」「消費税率チェック」には、チェックを付けてますよ!参考にしてみてください。

 

 

2.次に山場の「32ファイルレイアウト設定」です。

 

 たぶんここで挫折する人が現れるのではないでしょうか?

 ゆっくり説明して行きますので、頑張ってください!

 

 まず、左側の画面で「業務システム」欄を見てください。さっき「31業務システムの登録」で登録したシステム名がありますよね?!そのシステムを選択して、右側の画面の「1基本情報」を押下してください。

 

(1)基本情報

 上から順番に行きます。

 ①仕訳読込テンプレートの利用については、普通は「利用する」にチェックです。

 ②ファイル形式で、区切り文字は、CSVファイルであれば、カンマが多いと思います。

 もし気になるようであれば、エクセルCSVファイルを右クリック→プログラムから開く→メモで開くと、カンマかタブかが分かると思いますよ!(ちょっと難しくて分からなければ、近くのパソコンに詳しい人に聞いてください)

 

 ③データの開始行は、ExcelCSVを見て、タイトル行が1行目にあるなら、2行目からとなりますので、「」と入力します

 ④年月日形式は、ExcelCSVをみて、合致するものを選択してください。

 ⑤ファイルの拡張子は、通常は「CSV」と入力します。

  部門明細があるパターンは難しいので、私はやりません。部門ごとに業務システム登録をして、シンプルに作業することをおススメします。

 

(2)仕訳読込テンプレートの設計(次回)

さて、いよいよ仕訳読込テンプレートの設計まで来ました。

ここが頂上決戦ですが、話が長くなるので、すいませんが、次回に持ち越します!

 

つづきは、ぜひ「データ連携(仕訳読込)のはじめ方(その2)」をご覧ください~☆

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 FX4・PX4・SX4、DAIC3などのクラウドシステムについての

 ご質問等はお気軽に(03-6265-3058)までご連絡どうぞ♪

 

 ブログ運営:税理士法人山岸会計(東京都・飯田橋)

         http://www.zyamagishi.jp/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■