こんにちは(・ω・)/

8月ですね~
そうですね~

という事で。
一足早いお盆休みという事で、母親の実家、青森へ行ってきました。

車で!!( ̄ー ̄)

凄いよ~
12時間以上だよ~
旦那chan運転頑張ったね。
娘も頑張った!

新幹線とか飛行機でも良かったんだけど、
ど田舎だからね、あっちで車無しだと移動ができないし。
あっちでレンタカーとか面倒だし、そばに無さそうだし。

娘も車好きだし、色々準備万端だったつもりだったんだけど。
後部座席に取り付ける車載DVDがねー、
この旅行の為に買ったんだけどねー、
電源が合わず、車で使えなくてねー(´・ω・`)
DVDも沢山レンタルしてたのにね。
しょっぱなから泣きたくなったよ。
ってか、事前に確認しとけって話だけど、
家の電源で付いたから大丈夫だと思ってさー。
これだから適当女は嫌ね~

そんな中でも娘は頑張ってくれた!!
本当偉い!

色々道中話はしょっぴいて。
祖母の家へ行くのは小学生ぶり。
ってか、祖母は施設に入ってるし、祖父は亡くなったし、
誰もいない家なんだけどね。

やっとやっと高速降りて。
迎えてくれた景色。




もう感動した~
青森って風力発電してたんだね。
知らなかった~



大きい風車、カッコよかった~

朝6時半に家出て、祖母の家へ20時位に着いたんだっけな。


家にいる時は結構娘のスケジュールはきちんと決まってて、
それを崩したくない派なんだけど。
まぁ、たまにはしょうがないかって感じでね。

が。
しかし。
娘は寝るのをとてもとても嫌がって。
なぜかとても寝る部屋を怖がってて(まぁ、そういう気持ちわからないでもないけどね)。
もう寝たくない、あっちの明るい部屋へ行くって号泣でね。
ずっと抱っこで離れないし。

部屋移動して、
皆が寝静まった後だし、TV付けて変に娘の目を覚まさせても嫌だし。
シーーンとした部屋で、二人でずっと抱き合うこと午前0時よ。
田舎だから、虫が沢山いるでしょ。
いや、青森は虫いないって聞いてたけどいっぱいいるし。
まぁ、Gはいないから良いんだけど。
明るい所に虫は寄ってくるからね。
虫がいっぱいいる部屋で半べそで虫殺しながらね。
ほんと疲れて眠いし、辛かった~( ̄ー ̄;

1時位にやっと寝てくれたんだけどね。
こうやって怖い思いさせるのも可哀想だったけどね。
そうやって人は大きくなるのよね。

でも今まで何度か外泊してたけどさ。
こんなに怖がってたのは初めてよ。
これも自我っていうのかしらね。


そして次の日は海へ。
毎日海へ行くつもりだったからね。
下見で行ってね。




娘、海デビュー。
初めての海は、海外か青森って決めてたの。
娘はズンズンあっち行ったりこっち行ったりで楽しそうだった。

って。
画像わかりにくいけど。
娘と私の両親と旦那chanが写ってます。
遠浅で良いんだな~これが。

向こうに見える山は恐山かしら( ゜∋゜)
違うかしら。


で、帰りに西松屋で海用品を買い捲り。
次の日から青森は雨アメ雨よヽ(;´Д`)ノ


ねぶた祭りも行けなかったし。
特にどこにも行かなかったな~
イカの刺身がとても美味しかったな~

旅の目的は親孝行と祖母に会うこととゆっくりする事だったけど。
やっぱりゆっくりできないよね~
しょうがないよね~(゚ーÅ)
後の二つを達成できたから良いかな。

娘が幼稚園入ればきっとゆっくりできるしね。
うん、きっとそうだわ。


娘は最終日まで寝るのに苦労したけど、
家に帰ってきたらまたちゃんとスケジュール通りになってホッとしてます。

ってか、帰り、みちのく有料道路から高速乗ったら、
ETC割引が使えなかったんですけどー(`Δ´)何あの道~


と、そんな旅でした。

無事に帰ってこれて良かった。

ではまたヽ(゜▽、゜)ノ


こんばんはヽ(゚◇゚ )ノ

こないだ念願のトーマスタウンへ行ってきました。
って言ってもそこまで期待してなかったんだけど。
全然楽しかったよ(°∀°)b

そう、実はね娘はねトーマス好きなの。
トーマスっていうかパーシーだけど。

ってか、トーマスもアンパンマンもアナ雪も妖怪ウォッチも好き。
気が多すぎ・・


トーマスタウンは埼玉の新三郷にあります。
ららぽーとの中にあるんだけど。
隣にはコストコもあり。
三郷には広い屋内遊び場もあるし。
素敵過ぎる場所~
3ヶ所行きたかったけど、ららぽーとだけで充分でした。
ってか時間が足りなかったし。

で、事前にトーマスタウンについて調べてて、
ここではトーマスコインを買う仕組みで。
でも買う価値ないみたいに何人かの人が書いてあったけど。
全然買って損した気にならなかったよ。
むしろ得した気分。
買わない方が良いみたいよって私が言ってるそばから旦那chanが買ってたんだけどね。



こういう感じの遊びがいくつかあって。
一つの遊びが2トーマスとか3トーマスとかなの。
娘も真剣な顔して全てやってました。
この写真超ナイスショットよね~
ボーリングで倒した瞬間よ。
そして景品をもらってとても満足そうだったし。

でかいトーマスはよくおもちゃ売り場にいるけど、
でかいパーシーは見た事なかったから一緒に写真撮れて嬉しかったし。
とっても楽しかった。


トーマスランドの後は、スポッチャへ。
人が全然いなくてやりたい放題でした。
スポンジの大砲みたいなのがあるんだけど、
これで旦那chanが日頃の恨みの如く私目掛けて打ってくるの。
私も本気でやり返したけどね。
娘も夢中で弾こめたりしてたし。
楽しかった♪


トーマスタウンの戦利品。とハーフパンツ。



娘が頑張って手に入れたパーシー達だし。
トーマスコイン確か1,200円分でこれだけの景品。
全然良い。
超良い。
だって売ってても多分買わないし。
時計もあるのよ。電池交換できないけど。


あと、トーマスタウンの横にあるゲームセンターみたいな所があって、
珍しいっていうかあまり見ないUFOキャッチャーがいっぱいあって、
勿論トーマス類も結構あったりしてね。
妖怪ウォッチの人形か何かを取ろうとしてお金を注ぎ込んでた旦那chan。
諦めて代わりにサボさん達を手に入れてきてね。
娘はこれも結構喜んでたね。


そしてこのハーフパンツ。
これは全然関係ない話なんだけどね。

公園行って滑り台滑って太ももがジュジュジューって痛くならなくて、
真夏に暑くて不快にならなくて、
だって短パンにレギンスとか絶対暑そうだし、
スパッツみたいな肌に張り付くパンツも暑そうだし、
って最近ずっと探してた緩めで風通しの良いハーフパンツ。
ついに見つけた。
Gapkidsの男子物。
大人の女子が、Gapkidsのボーイズ買うのは履くのは聞いた事あるけど、
幼児の女子が、ボーイズってのはあまり聞いた事なくて、
サイズ感とか店員さんに聞いたけど女子と同じですよ~と言われ、
買いました。
男子はやっぱりパンツが豊富よね~

履いてみたらとても可愛い。
裾を折れば短パンにもなるし。
しかも私のタンクと合わせて2,000円でお釣りが来たわ!
やっぱGapよね~(^∇^)
ナイスだわ~

って感じでした。

ではまたヽ(゜▽、゜)ノ




こんばんは(・∀・)

7月でんな~
あっという間でんな~

という事で。
こないだ信濃町のに○にこパークへ行ってきました。
なぜ伏字かって、それは超気に入ったから独り占めしたいから!(`∀´)ナハハ
って。
とっくに有名な場所だと思いますがね。
平日行ったからか、凄く空いててとっても居心地が良かったのです。
とても気持ちが良かったのです。
毎週通いたくなったのです。
てか月2は通うね。
施設内は綺麗だし、見回ってくれてる人も常にいるし。
いいわ~ここ。




何かね~
やっぱり場所柄か、外国人多かったね~
そしてプリスクールみたいな団体とかね。

娘、イケメン好きなんですがね。
っていうか、イケメンは優しいからね~
レディーファーストができちゃってたりするからね~
この日も一人のイケメン推定4,5歳にノックオンして。
色々貢いでたわけ。
小石とか砂とか。
イケメンはね、アジア系の外国人でね。
っていうか日本人?ってよくわかんなかったけど。
こういうの戸惑いますね~
「ありがとう」って英語で言えば良いのか日本語で言えば良いのか。
って、思いっきり日本語貫きましたがね私。
娘にも「ありがとう」って直接言わせたかったし。


っていうか。
信濃町は、娘の生まれた病院がある場所です。
だからとても感慨深いよね~
まさかまたこうやってこの駅に通えるなんてね。
病院を眺める事ができるなんてね。
何か嬉しいよね。


ってか、こないだ割と遠出してね。
山の手線で行くからベビーカー無しに挑戦したんだけど。
これが大失敗で、帰りは娘爆睡でね。
ずっと担いで帰ったんだけど。
重くて死ぬかと思った。
娘14kgだからね。
これに懲りて、山の手だろうが何だろうがベビーカー必須になりました。
勿論娘が起きてる時はなるべく畳みます。
そして混んでる時間帯は乗りません。

でも、山の手はいつも混んでるイメージあったからベビーカー遠慮してたんだけど、
そうでもなく。
エレベーター付近は割りと空いてると見た。
勿論時間帯もあるけど。
そして抱っこ時代もよく席を譲ってもらえた山の手。
ベビーカーでも譲ってくれたりするんだよ。
勿論断るけど、ほんと優しい人多すぎよね。
感動して泣きそうになります。


そして話戻るけど、この施設の隣には夏はビアガーデンもあるのです。
行きたいな~~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
って、私子供生まれる前も行ったこと無い気がする。
いや、あるか?
記憶に無いな。
いつか行けるかな~


ではまたヽ(゜▽、゜)ノ